なんだか最近ストレスが溜まっているし、どこかに癒やしはないか・・・と思っていませんか?
そんな方には、今大人気の動物カフェをおすすめします。一度行くとクセになってしまいますよ。
始まりは猫
動物カフェとは、主に動物と触れ合えるカフェのことを指します。中にいる動物たちは「スタッフ」「店員」などと呼ばれ、お客さんを癒やすという仕事をしています。(もちろん人間のスタッフもいますよ。)
いつでも放し飼いになっているところや、指名料を払ってお気に入りの子を出してもらうシステムのところなど、形態は店によって異なります。
カフェと銘打ってはいますが、実際のところお客さんの目的は動物たちと遊ぶことにあるので飲食のメニューはさほど豊富でないことがほとんどです。
動物カフェ人気の火付け役はずばり猫カフェでした。世界最初の猫カフェと言われているのは台湾の「猫花園(マオホアユエン)」で、1998年にレストランに経営者が猫を連れて行ったことが始まりだそうです。
日本で最初の猫カフェは2004年にオープンした、大阪の「猫の時間」です。その後東京にも猫カフェができ話題となり、次々に猫カフェがオープンしていきました。
中には保護された猫だけを店員としているところもあります。そういった店では、猫と遊んで相性の良さそうな子がいたら引き取れることが多いようです。実際に遊んでから引き取る子を決められるのがいいところですね。
動物カフェの人気は衰えることなく、今では猫以外にも鳥、うさぎ、犬、ハリネズミ、りす、へびなどの様々な動物カフェが存在します。
実は問題も・・・
私達にとって楽しい動物カフェは、その実いいところばかりというわけではありません。
しっかりとした知識を持つ専門家がついている店と、そうでない店があるのです。
残念なことに、安易に動物カフェを開いてバックヤードの管理をしない経営者によって、店員である動物たちが過酷な環境に置かれていることが問題となっています。
最近あるフクロウカフェの元スタッフから、フクロウたちは長時間休憩なしに人の目に晒され、排泄物が増えるという理由で水も満足に飲ませてもらえず体調を悪くしてしまうようなことが日常茶飯事だという内部告発があり話題になりました。
決してすべての店舗がそういうわけではなく、愛情を持って接している経営者もいます。ですが、動物カフェ人気によって起こる問題があることはやはり事実です。
終わりに
自宅でペットを飼えない人にも人気のある動物カフェ。私たちが一方的に癒やしてもらうだけでなく、動物たちがそれぞれに合った環境で働けることが重要なのです。
動物にとってのブラック企業が一刻も早くなくなることを願うばかりです。