• ブログホーム
  • ハレトケECサイト

伝統工芸品のプレゼント専門通販サイト 「ハレトケギフト」のブログ

ハレトケギフト

  • ブログホーム
  • ハレトケECサイト
no image

コラム

南部鉄器って?歴史や制作工程をご紹介!

2023/3/29  

皆様は「南部鉄器」をご存じでしょうか?「南部鉄器」とは無骨なデザインが特徴的な日本の伝統工芸品です。また、近年では鉄分摂取を目的に南部鉄器の調理器具を選ぶ方も多いそうです。 しかし、本当に南部鉄器で鉄 ...

輪島塗

輪島塗の魅力を徹底解説【高級漆器としての美しさや丈夫な理由まで紹介】

2023/3/27  

日本を代表する漆器とも言える輪島塗は、堅牢で美しく高級感があり一生ものの逸品と言われています。しかし、実際に輪島塗を手にしたことがあってもどのような漆器か詳しく聞かれてしまうと困りますよね。 「輪島塗 ...

輪島塗

輪島塗の作り方を簡単に解説【漆の特徴から沈金・蒔絵の解説まで詳しく解説

2023/3/27  

全部で124工程あると言われている「輪島塗」。 熟練の職人が一つ一つ丁寧に仕上げる輪島塗は、現在も多くの人から人気を集めています。古くから変わることなく引き継がれている技術や、分業制を取り入れ、今なお ...

輪島塗

輪島塗の歴史を簡単に解説【江戸時代以降の産業の発展や現在の取り組みなども紹介】

2023/3/27  

輪島塗の生産地である石川県輪島市は能登半島の北西部にあります。2018年時点での人口は約2万7千人。輪島では縄文時代から漆器作りが行われていたと言われており、江戸時代の産業で大きく発展をとげた歴史があ ...

還暦祝い

還暦祝いに変わったプレゼントを贈りたい人必見!サプライズ演出も紹介

2023/2/17  

「還暦祝いには、ちょっと変わったプレゼントを渡したい」「定番品もいいけど、印象に残るギフトを還暦祝いに贈りたい」、そんな想いを抱えている方へ向けて、この記事では還暦祝いのプレゼントに最適な、ちょっと変 ...

還暦祝い

お父さんが笑顔になる還暦祝いを贈りたい!予算別おすすめギフト26選

2023/2/17  

還暦祝いのプレゼントは、60歳の誕生日に贈るのが一般的です。そろそろお父さんが還暦を迎えるに当たって、何を贈ればいいのか悩んでいる人もいるかもしれません。せっかくのお祝いなので、できればお父さんが笑顔 ...

還暦祝い

お母さんがもらって嬉しい還暦祝いとは?おしゃれなアイテムを厳選しよう!

2023/2/17  

還暦祝いは、今までの感謝とこれからも元気でいてほしいという気持ちを伝える絶好のチャンスです。60歳を迎えるお母さんにとびきりスペシャルなプレゼントを贈りたい方や、いつもの誕生日祝いとは違った、還暦祝い ...

波佐見焼

波佐見焼の特徴とは?読み方や歴史、有田焼・伊万里焼との違いもわかりやすく解説

2023/2/17  

400年以上の歴史と伝統を誇る陶磁器、「波佐見焼」は、シンプルでお洒落な製品だと人気を集めています。現在は、カフェや飲食店だけでなく、暮らしの中でも使用されるようになりました。 波佐見焼は、生産されて ...

波佐見焼

波佐見焼の有名・人気なおすすめ窯元15選!おしゃれな窯元を地域別にまとめて紹介

2023/2/17  

お皿コーナーで一つは見かける波佐見焼。実際に調べてみると、窯元の多さや、デザインの豊富さに目を奪われてしまいます。可愛い柄のお皿、シンプルなお皿、昔ながらのデザインなどがあり、多くの人から注目されてい ...

輪島塗

輪島塗とは?箸やお椀が有名な石川県の伝統工芸品の特徴を解説

2023/2/26  

伝統工芸品「輪島塗」とは?産地:石川県輪島市 輪島塗とは、石川県の輪島市で生産されている漆器を指します。輪島塗は国指定の伝統工芸品に指定されており、その製作工程は全部で124工程。 全ての工程が職人さ ...

1 2 3 … 41 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ブログカテゴリー

  • コラム
  • 九谷和グラス
  • 今治タオル
  • 伝統工芸品
  • 出産祝い
  • 古希祝い
  • 大阪浪華錫器
  • 敬老の日
  • 新居祝い
  • 母の日
  • 江戸切子
  • 波佐見焼
  • 津軽びいどろ
  • 父の日
  • 米寿祝い
  • 結婚祝い
  • 結婚記念日
  • 誕生日
  • 輪島塗
  • 退職祝い
  • 還暦祝い
  • 金婚式
  • 銀婚式
  • 長寿祝い

人気記事ランキング

  • 石焼ビビンバ 石焼ビビンバは日本発祥?!実は日本発祥の食べ物まとめ
  • 寒い冬に着る服の名前ってなに?半纏などの冬の寒さ対策を3つ紹介
  • 日本酒 「雪冷え、花冷え、涼冷え」って何?知られざる日本酒と温度の関係
  • 湯呑みに取っ手がない理由を知っていますか?
  • 江戸切子を直接見て買える実店舗のおすすめ15選【大阪・京都・名古屋・埼玉のお店も紹介】
  • 大根 大根役者とは?言葉の意味や由来を調べてみた
  • 江戸切子の模様は何種類?伝統的な模様14種類の特徴と意味も合わせて解説
  • 【2023年早見表あり】還暦の次のお祝いはいつ?長寿祝いの種類も解説
  • 煮物 「煮物」の種類について詳しく知るとおもしろい!
  • 波佐見焼の有名・人気なおすすめ窯元15選!おしゃれな窯元を地域別にまとめて紹介

Amazonのアソシエイトとして、株式会社rinrindoは適格販売により収入を得ています。

伝統工芸品のプレゼント専門通販サイト 「ハレトケギフト」のブログ

ハレトケギフト

© 2023 ハレトケギフト