米を研いだ後のとぎ汁。
捨てている方が多いのではないでしょうか?
でもこのとぎ汁、活用法が幅広いのです!
目次
とぎ汁の成分
とぎ汁の白色の正体はヌカです。
精米の途中でとりきれなかったヌカがとぎ汁となり、1合の米で、大体大さじ1杯程度のヌカが含まれてます。
とぎ汁の活用法
では早速とぎ汁の活用法を見て行きましょう!
アク抜き、煮物の下茹で
たけのこやごぼうを茹でるときに使用するとアク抜きが出来ます。
また、大根を使用した煮物を作るときは、予めとぎ汁で下茹ですると味が染み込みやすくなります。
干物を戻す
干物を戻すときに使うと、エグミがとれてやわらかくなりますよ。
つけおき荒い
使用済みのお皿につけてから洗うと油汚れが落ちやすくなります。
フローリング・畳ふき
とぎ汁を霧吹きにいれて、シュシュッと乾拭きするだけで、とぎ汁に含まれている油分によってピカピカになります。
お風呂の入浴剤に
ワキガや汗の臭いに効果があるそうですよ。
洗顔用のお店に
ぬかに含まれているビタミンB1、B2、ミネラル、脂質、でんぷん質などがお肌に浸透してくれます。化粧水などにも利用できるようですよ。
庭の有機肥料に
とぎ汁に含まれる「ぬか」の栄養により、植物にまくと元気になります。
お肌の保湿に
オリーブオイルと混ぜあわせて手全体にぬりマッサージをしてから洗い落とすと手がすべすべしますよ。
おわりに
こんなに使用法があるのですね!
お米を炊くときに必ず出るとぎ汁。活用しないともったいないですね。
ぜひ、お試しください。
[goods_box ahref='http://t.felmat.net/fmcl?ak=J547W.2.14439_5.P85830' goods_name="箸のハコ(結び)" img='' price='3500' description='波佐見焼の箸置きと、面を削ぎ出した、大分のキレイな細箸の2膳を桐の箱にセットしました。結婚祝い、還暦のお祝いに粋なプレゼントはいかがでしょうか。']