コラム

「雪冷え、花冷え、涼冷え」って何?知られざる日本酒と温度の関係

雪冷え、花冷え、涼冷え。
これら三つの名前を、みなさんは聞いたことがありますか?
「雪」や「花」という語があるからか、とてもきれいな語感ですね。

実は、これらの名前は、日本酒の温度帯別の呼び名なのです。5℃の日本酒は「雪冷え」、10℃の日本酒は「花冷え」、15℃の日本酒は「涼冷え」と呼ばれています。

なぜ、ここまで、細かく分類されているのかと言うと、日本酒は「温度によって味わいや香りがガラリと変わる」からです。
たとえ5度の温度の違いでも味わいや香りに大きな影響を及ぼすのです。

今回は、そんな「日本酒と温度の関係」についてご紹介します。

「冷酒」と「冷や」の違い

日本酒は、温度帯別にざっくり「冷酒」「冷や」「熱燗」の3つに分類されます。
ここで、「冷酒と冷やって何が違うの?」「冷酒と冷やって同じじゃないの?」と疑問を抱かれた方もいらっしゃるのかもしれませんね。なので、まず初めに「冷酒」と「冷や」の違いについてご説明します。

端的に言うと、「冷酒」は冷蔵庫で冷やした0〜15℃の日本酒のことで、「冷や」は常温で管理した日本酒のことを指します。
つまり、「冷酒」の方が温度の低い日本酒なのです。

ここで、「常温なのにどうして「冷や」って呼ぶんだろう」と、さらに疑問を抱いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
その答えは、日本酒が飲まれている歴史を紐解いてみると明らかになります。

日本酒の歴史はとても古く、その起源は諸説あるので定かではありません。しかし、『日本書紀』には、須佐之男命(すさのおのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する際に、八塩折之酒(やしおおりのさけ)という酒を造ったという記述があり、その頃にはもう日本酒が日本で飲まれていたということがわかります。

そんな長い歴史を持つ日本酒にとっては、文明の利器・冷蔵庫に出会ったのはつい最近のこと。温めて飲むことはあれど、冷蔵庫で冷やして飲むということはなかったわけです。

なので、そのときは、日本酒の飲み方は、「温めて飲む」、または「そのまま常温で飲む」という二択。そこで、人々は、「温めて飲む」方を「熱燗」と、「そのまま常温で飲む」方は熱燗と区別して「冷や」と呼んでいたのです。

つまりは、「冷や」というのは、あくまでも「温かくない」という意味でそのように呼ばれていた、ということです。

(実際、常温で飲む日本酒も、それなりに「冷やっと」しますからその呼び名に間違いはないですよね)

nagasaki-01

ナガサキ文様のカップセット

日本酒はもちろん、コーヒーやお茶、お猪口にもデザート用にも多彩なカップです。

5℃ごとに違う呼び名

先ほどもご紹介しましたが、日本酒は、その温度帯によって、「冷酒」、「冷や」、「熱燗」の三つに分けられます。

「冷酒」は、冷蔵庫等で冷やされた日本酒を、「冷や」は常温で管理された日本酒を、そして「熱燗」は温められた日本酒を指します。

そして、さらに「冷酒」と「熱燗」は、その温度によってさらに細分化された名前を与えられています。
以下に、その呼び名をまとめました!

冷酒

 0℃ みぞれ酒
5℃雪冷え(ゆきひえ)
10℃花冷え(はなひえ)
15℃涼冷え(すずひえ)

冷や

冷やは常温なので「冷や」以外は細分化された名前はありません。

熱燗

熱燗(あつかん)飛び切り燗(とびきりかん)

  30℃  日向燗(ひなたかん)
35℃人肌燗(ひとはだかん)
40℃ぬる燗
45℃上燗(じょうかん)
50℃熱燗(あつかん)
55℃飛び切り燗(とびきりかん)

日本酒と温度

5℃ごとに呼び名が違うのは、「日本酒の味わいや香りは温度によってガラリと変わる」からなのですが、では一体どのように変わるのでしょうか。

日本酒の種類によって、差異はあるので、一概には言えないですが、一般的に、日本酒は、温めると、香りがとんでいき、雑味が消えてまろやかな味わいになります。逆に冷やすと、香りが高くキリッとシャープな味わいになります。

なので、フルーティな香りが特徴の吟醸酒は、温めると香りがなくなってしまうため、一般的に温めるのは不向きだと言われています。ただし、香りが薄くなっても、そのお酒の他に魅力に気づくことができる可能性もあるので、温めて飲んでみるのも一つの手かもしれませんね。

そんな遊びができるのも、日本酒のいいところだと思います!

おわりに

いかがでしたでしょうか?
日本酒好きの方なら、きっと楽しく読んでいただけたのではないでしょうか?また、あまり日本酒を飲まない方でも、日本酒のおもしろさに気付いていただけたのではないでしょうか?

日本酒は、ひとつひとつの銘柄で香りや味わいが異なるだけにとどまらず、同じ銘柄のお酒でも、その飲み方で香りや味わいが変わってきます。

さあ、今晩はどの日本酒をどの温度で飲みますか?

日本酒を飲むのにぴったりな酒器セット3選

【熱燗用】美濃焼 保温器付き酒器 4点セット

参考価格:7,890円 ※変更の可能性あり
セット内容:保温器×1 徳利×1 お猪口×2
素材:陶器(美濃焼)
※電子レンジ、食洗器、オーブン、直火不可

<各サイズ>
保温器:約φ130mm×H155mm、290ml
徳利:約φ77mm×H125mm、300ml
お猪口:約φ53mm×H43mm、60ml

【熱燗用】美濃焼 黒じょか おちょこ 2盃 コンロ付 日本製

参考価格:5,880円 ※変更の可能性あり
セット内容:じょか×1、コンロ×1、ぐい呑×2、ツル×1(化粧箱入り)
素材:陶器(美濃焼)

<各サイズ>
じょか:容量:450cc
コンロ:直径130×高さ85mm
ぐい呑:直径62×高さ32mm 容量:50cc

【冷酒用】津軽びいどろ 桜吹雪 花筏のような徳利 おちょこ 3点セット

参考価格:5,500円 ※変更の可能性あり
セット内容:徳利×1、盃×2(化粧箱入)
素材:ガラス(津軽びいどろ)

<各サイズ>
徳利:最大幅9×高さ12.6cm、口径幅4cm、容量365ml、重量142g
盃:最大幅7.4×高さ4cm、容量50ml、重量92g

-コラム
-, ,