-
-
日本が誇る第五の味・旨味で決まるおいしさ
おいしい食べ物について語る時に欠かせないワード「旨味(うまみ)」。皆さん、旨味についてどのくらいご存知でしょうか?おいしい味ってどんな味?しょっぱい?甘い?それとも…?そんなハテナがいっぱいの旨味につ ...
-
-
甘いものは元気をくれる。夏の甘味に舌鼓
暑いと食欲がわかなくてあまりものを食べなくなってしまう、ということはありませんか。食べないといけないのは分かっていても、どうしても食べる気になれない。そんなときのために、夏におすすめの甘味をいくつか挙 ...
-
-
用途は色々、鰹節に魅せられて
日々の食卓に鰹節、どのくらい出てきますか?スーパーで簡単に手に入ってダシを取るのもお手軽。料理の引き立て役として大活躍です。 でも、なぜ鰹なのか気になったことはありませんか?今回は鰹節について紐解いて ...
-
-
お餅の食べ方!第1位はこれ
みなさん、普段お餅をどんな風に食べていますか? 改めて考えてみるとたくさんある、お餅の食べ方。今回はそんなお餅の食べ方を、色々な視点からランキング。各分野の第1位(筆者独断)を、ご紹介していきます! ...
-
-
日本だけじゃない!世界中で愛される色々なお米
炊きたてのやわらかいお米を頬張る瞬間。あったかくて、おいしくて、本当に幸せですよね。私が「日本人でよかった〜」と思う瞬間ベスト3に入っています! それくらい「お米といえば日本」というイメージが強いです ...
-
-
手間をかけてこその味、干物で夏を乗り切ろう
2016/6/17 伝統
皆さんは普段お魚をよく食べるでしょうか。お魚を食べるなら新鮮なものが美味しいですよね。特に暑い季節はさっぱりしたお刺身が美味しく感じられると思います。でも、干物だって意外と夏向きの食べ物なんですよ。 ...
-
-
「道」に見る大和のこころ
2016/6/15 文化
茶道、華道、武道。これらの言葉をきいて浮かぶイメージとは何でしょう。どれも日本特有の概念であり、古き良きを現代に伝えているものでもあります。習い事としても人気がありますね。日本人なら少しは知っておきた ...
-
-
ハネムーンの由来、幸せな旅は甘い蜂蜜とともに
新婚旅行をしたことはありますか?どうやら結婚している方の半分以上が新婚旅行に行ったことがあるそうです。まだ結婚していないもしくはしているけど行っていないという方もいるでしょう。行ったことがある方にとっ ...
-
-
ドット絵小皿で毎日にワクワクを
自分の好きな食器を使っていれば、毎日何となく食事の時間が楽しくなるものです。もし、まだお気に入りに出会っていないという方がいらっしゃったら、この商品をお勧めします。 普通じゃつまらない お勧めするのは ...
-
-
夏バテに効く!栄養たっぷり夏野菜のススメ
もう春も終わり、最近は初夏の雰囲気になっています。私は、暑いのが苦手なので、もう夏バテしてしまっています。。。そんな夏バテに効くのが、夏野菜!旬のものを食べると元気になるのは昔からのならわしです。 と ...