
この度、ハレトケに新商品が仲間入りしました!「九谷和(くたにわ)グラス」です。特長はなんといっても、伝統工芸の融合が実現したということ。グラス部分は江戸硝子、脚部分は九谷焼きの技術を使用しており、どちらも日本を代表する伝統工芸です。ふたつの工芸が作り出した九谷和グラスの魅力が認められ、2006年にはグッドデザイン賞を受賞しています。
商品の中から麦酒グラスを3つご紹介しますので、ぜひ、商品の細部にまでご注目ください。
ペア麦酒グラス/さくら文 ゴールド&シルバー

最初のおすすめは、さくらの絵柄。控えめなピンクが上品で、どんなシーンにも溶け込みます。九谷焼の優しいゴールドとシルバーが引き立てる、江戸硝子の透明感。日本らしいさくらの絵柄は、外国の方へのプレゼントにもおすすめです。
¥13,760
桜の模様の九谷焼のビールグラス。「九谷和グラス」は、九谷焼と江戸硝子を融合させたグラス。グッドデザイン賞も受賞しています。
ペア麦酒グラス/ネコの休日

お茶目なネコのデザインは、日常使いにもぴったりです。流行りのネコグッズも、伝統工芸の力でぐっとリッチな雰囲気になりました。ひとつひとつ手作りだから、その表情も世界にひとつ。”ネコの休日”とおいしいお酒で、最高の休日をどうぞ。
ペア麦酒グラス/うさぎ文 ブラック・レッド

そして、可愛らしいうさぎの絵柄もご用意しました。馳け廻るうさぎが軽やかなこちらも、ペアのものをご紹介。シックな黒に金のラインが映えるブラックと、白地に上品な赤が目を引くレッドのペアです。ご夫婦の晩餐にぴったりの商品に仕上がりました。
¥14,450
シックなうさぎのビールグラス。「九谷和グラス」は、九谷焼と江戸硝子を融合させたグラス。グッドデザイン賞も受賞しています。
おわりに
ハレトケ渾身の新商品、九谷和グラスをご紹介しました。その透明感と繊細な絵柄は手作りならではの魅力。いつもの麦酒も、より上品に味わえること間違い無しです。ご自分のお気に入りをぜひ、見つけてくださいね。
モダン和食器専門通販サイト「ハレトケ」はこちら>>