還暦祝い

還暦祝いと一緒に贈りたい心のこもったメッセージ!相手別に文例を紹介

還暦祝いにメッセージを添えれば、普段は気恥ずかしくて言いにくい想いを伝えられ、相手にも喜ばれます。そもそも還暦祝いは一生に一度しかない人生の節目です。品物やイベントに心のこもった言葉を添えれば、より一層特別な思い出となるでしょう。

しかしメッセージを用意したほうがいいと思っていても、どのような言葉を綴ったらいいのかわからない方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では還暦祝いにふさわしいメッセージの文例を相手別に紹介します

この機会に、お祝いの言葉やなかなか言えない感謝をメッセージという形にして、相手へ伝えてみませんか。

還暦祝いで伝えるべきメッセージとは?

還暦祝いのメッセージカードを書く前に内容を考えてみましょう。その際、以下の3つの要素をヒントに考えてみましょう。

1.還暦を祝う言葉
2.日ごろの感謝
3.これからの人生を祈る言葉

思いついた内容をメモに残してはいかがでしょうか。メモをもとにメッセージカードを書けば、誤字・脱字の心配が減り、綺麗な文章を綴りやすくなります。ここで、それぞれの要素を詳しく解説します。

【その1】還暦を迎えたことへの祝福の言葉

還暦祝いのメッセージカードで一番に伝えたい言葉は、還暦へのお祝いの言葉です。還暦は60歳のバースデーでもあります。まずは誕生日であり、人生の節目でもある日を迎えられたことに対して「おめでとう」という気持ちを表現しましょう。

還暦と定年退職を兼ねてお祝いする場合は「定年退職おめでとう」と伝える一言も添えるようにしてください。

【その2】日ごろの感謝の気持ちを伝える言葉

次に伝えたい言葉は「日ごろの感謝の気持ち」です。日常的な感謝の気持ちは、あまり伝えられていない方も多いのではないでしょうか。感謝の気持ちはあっても、気恥ずかしさが勝ってしまい、面と向かって伝えられない方も多いものです。

普段は言えない気持ちだからこそ、還暦祝いで言葉にして伝えてはいかがでしょうか。相手にも気持ちが伝わり、嬉しい気持ちが増すかもしれません。

感謝の気持ちを綴る際は、印象に残っている相手とのエピソードを交えてみましょう。たとえば、還暦を迎える父へのメッセージなら「いつも忙しかったのに子どものこと一番に考えていてくれてありがとう」など。

上司へのメッセージには仕事で助かったエピソードを入れるのもおすすめです。「プロジェクトで悩んでいたときに相談に乗ってくださったおかげで、今の自分がいます」など、具体的なエピソードを入れてみましょう。

【その3】相手のこれからの人生を願う言葉

還暦祝いのメッセージカードの最後には、相手のこれからの人生を願う言葉を入れましょう。たとえば父へ贈るメッセージには「これからの人生も、お母さんと一緒に毎日楽しく過ごしてね」。上司へは「いつまでも元気で素敵な○○さんでいてください」と添えてもよいでしょう。

人生100年時代といわれる今、これからも元気で楽しく、充実した毎日を過ごしてほしいと願う方は多いはずです。だからこそ幸せな人生を願い、これからの人生の励みになるような言葉を綴りましょう。

このような気持ちを込めたメッセージカードは、手書きで書くのもおすすめです。ひと文字ひと文字を丁寧に綴る手書きのメッセージは、温かみがあり、書き手の想いが伝わります。

還暦祝いのメッセージで使ってはいけない言葉とは?

還暦祝いのメッセージには前述の3つの要素を参考に、想いを込めた言葉を綴ることが大切です。ただしお祝いのメッセージには相応しくない言葉もあります。気持ちを誤解なく伝えるためにも、以下の言葉は避けるようにしましょう。

忌み言葉:縁起の悪さを連想させる言葉
(例)死、苦、老い、ぼける、萎える、散る、朽ちる、衰える、終わる、痛む など

職場の上司や同僚に贈るなら「寄せ書き」もおすすめ!

職場の上司や同僚など、複数人から還暦祝いのメッセージを贈るなら、寄せ書きもおすすめです。メッセージで埋め尽くされた色紙は、それ自体が記念の贈り物。サプライズにもなるでしょう

近年は色紙だけでなく、アルバムやぬいぐるみも寄せ書きに使われています。還暦の記念品として贈るなら、その点も工夫してはいかがでしょうか。

寄せ書きを作成する際に注意したいポイントは、同じ言葉ばかり並ばないようにすることです。単に寄せ書きを依頼すると「還暦おめでとうございます。これからのご活躍を願っています」という主旨の言葉だけが、たくさん並んでしまうかもしれません。

オリジナリティのあるメッセージを集めたいなら、寄せ書きを依頼する際に「○○さんとの思い出を一言」など、テーマを設定してはいかがでしょうか。個人個人が異なる言葉を綴れるため、個性的で素敵な贈り物になるでしょう。

相手別!還暦祝いに添えるメッセージ文例

ここからは、相手別に還暦祝いのお祝いメッセージの文例を紹介します。何から取り掛かったらいいかわからない方は、こちらの文例をベースにメッセージを考えてみましょう

そこへ相手の人柄がわかるような話題や、心に残っているエピソードなどを交えてみてください。オリジナリティがあり、心のこもったメッセージカードに仕上がります。

【父親向け】還暦祝いのメッセージ

【例文1】
お父さん、還暦おめでとう!
私たち家族のために、今まで一生懸命がんばってくれて本当にありがとう。
自分が社会人になって仕事の大変さを思い知り、お父さんの偉大さにあらためて気付かされました。
これからたくさん親孝行できるように、私も頑張ります!だからお父さんも長生きしてね。

【例文2】
還暦おめでとう。
昔は意見がぶつかりあって、よく困らせてしまったよね。
子どもを持った今だからこそ、あのときのお父さんの気持ちがわかります。
真剣に向き合ってくれてありがとう。
これからもお母さんと一緒に、充実した毎日を過ごしてください。

【母親向け】還暦祝いのメッセージ

【例文1】
お母さん、還暦おめでとう。
いつも私のことを応援してくれたお母さんのおかげで、私は幸せな人生を歩めました。
今度は私がお母さんを応援する番です。お母さんのこれからの人生が幸多きものになるよう祈っています。一緒に楽しい時間を過ごそうね。

【例文2】
還暦おめでとう!
学生時代はたくさんわがままを言ってきたけど、いつも優しくしてくれてありがとう。
いつかお母さんのような素敵な母になりたいと思っています。
これからは自分の趣味やリフレッシュの時間も楽しみながら、元気で楽しく過ごしてね。

【例文3】
お母さん、還暦おめでとう
まだまだ現役で働いているお母さんは私の自慢だよ。
体には気をつけて、これからも充実した毎日を過ごしてね。

【上司向け】還暦祝いのメッセージ

【例文1】
還暦おめでとうございます。
今の私があるのは、○○さんの厳しくも温かい指導があったからです。
○○さんは私の憧れの存在です。
今後もお体を大切に、そして益々のご活躍をお祈り申し上げます。

【例文2】
還暦おめでとうございます。
いつもご指導くださりありがとうございます。
○○さんのバイタリティーと行動力には、いつもやる気と元気をいただいていました。
お身体を大切に、これからも明るく充実した毎日をお過ごしください。

【例文3】
謹んで還暦のお祝いを申し上げます。
入社間もないころから、○○さんにはさまざまな仕事を伝授していただきました。
本当にありがとうございます。
これからも益々ご活躍くださいますよう、心よりお祈りしております。

素敵なメッセージと一緒に贈るプレゼントは「伝統工芸品」がおすすめ!その理由とは?

もし還暦祝いのプレゼントが決まっていないのであれば、伝統工芸品から選びませんか。普段、自分用に買うことの少ない伝統工芸品は、特別感が強い贈り物です。

職人が1点1点手作りした一点物が多く、相手がすでに持っていて困るということもあまりありません。上質な作りの品が多い点も特徴です。高級感や重厚感があるだけでなく、実際に使う実用性の高さも実感でき、喜ばれています

伝統工芸品に取り入れられているデザインは、古くから愛されてきたものです。だからこそトレンドに左右されず、長く使って頂けるでしょう。

ここでは還暦祝いにおすすめの伝統工芸品3品をピックアップしました。ぜひその魅力をお確かめください。

江戸切子 ミニオールドグラス

江戸切子は、ガラスに入れられた切り込みの文様が美しいガラスです。そのルーツは、江戸時代の後期にまでさかのぼります。和風の文様と西洋の技術が融合して生まれた江戸切子は、繊細な美しさを感じられるうえ、実用性も兼ね備えている点が魅力です。

こちらの江戸切子には、伝統文様である剣菱と笹の葉があしらわれました。笹の葉は生命力の象徴であり、健康や長寿を願う意味が込められています。晩酌の習慣がある方への還暦祝いにもぴったりです。

貝松葉 ペアギフトセット

こちらは約400年の歴史がある、福井県小浜市で作られている漆器「若狭塗」の夫婦橋です。若狭塗は貝殻などを取り入れ、色漆を何度も塗り重ねて仕上げます。幾度となく重ねた漆を磨くことで、宝石のように美しいツヤが生まれるという特徴があります。

若狭塗の箸は箸先が鋭く尖っている点も特徴です。これが「鶴のくちばし」と呼ばれ、長寿を象徴する縁起のよい箸とされています。還暦を迎えるご夫婦や両親への還暦祝いにいかがでしょうか。

津軽びいどろ 金彩一輪挿し 

津軽びいどろは、青森県の陸奥湾近辺で作られてきた漁業用の浮玉から誕生した伝統工芸品です。絵付けはされず、模様はすべて色ガラスで表現されています。美しい濃淡や力強い模様などデザインはさまざまです。その色合いは日本の四季を表現しています。

こちらは四季の中でも「秋」をイメージした一輪挿しです。 秋の時期にたなびく霞のことをいう「秋霞」と名づけられました。上品なゴールドと煌めくシルバーの模様は、還暦のお祝いムードを一層盛り上げてくれるに違いありません。

伝統工芸品を贈るならハレトケギフトにおまかせ!

還暦は人生に一度の節目の日です。食事会をしたり、プレゼントを贈ったりする際は、お祝いの気持ちを込めて、メッセージを送ってはいかがでしょうか。メッセージではお祝いの気持ちを言葉にして表現しましょう。

還暦祝いは、普段は伝えられていない感謝の気持ちを伝える絶好の機会でもあります。「おめでとう」と共に「ありがとう」も伝えると喜ばれるでしょう。これから始まる第二の人生を、よりよいものにできるように、と願う言葉も綴ってくださいね。

贈り物選びに迷ったら、歴史と格式のある伝統工芸品から選んではいかがでしょうか。職人が手間暇をかけて仕上げた伝統工芸品の贈り物は、一つとして同じ品がありません。一生に一度の特別な還暦祝いにふさわしいプレゼントは、「ハレトケギフト」でも多数取り扱っています。ぜひ一度ご覧になってみてください。

-還暦祝い