南部鉄器

南部鉄器とは?歴史や制作工程をご紹介!

皆様は「南部鉄器」をご存じでしょうか?「南部鉄器」とは無骨なデザインが特徴的な日本の伝統工芸品です。また、近年では鉄分摂取を目的に南部鉄器の調理器具を選ぶ方も多いそうです。

しかし、本当に南部鉄器で鉄分摂取が可能なのか、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?また、無骨なデザインばかりで手を出しにくい...という方向けの南部鉄製の商品の紹介もしていきます。ぜひ最後までお楽しみくださいませ。

南部鉄器の産地・特徴の紹介

南部鉄器とは、岩手県盛岡市・奥州市を中心に作られる金工品です。

南部鉄器は銑鉄(せんてつ)を主原料として造られます。 特徴は錆びにくく長持ちすること、熱が均一に伝わり、保温性に優れること。また特徴的なアラレの紋様は作り手や機械によって異なり、一期一会の出会いを楽しめます。

また、南部鉄器で出来た鉄瓶やフライパンで調理をすると料理に鉄分が溶け出すので、鉄分不足解消に繋がります。ただしホーロー加工がなされているものだと鉄分の摂取は望めないので、鉄分摂取を考えている方は購入時にホーロー加工の有無を確認しましょう。

南部鉄器の歴史を紹介

南部鉄器は大名の間で茶道が流行していた時代、現在の岩手県中部にあった南部藩藩主が茶の湯釜を作らせたのが始まりとされています。

盛岡は古くより鉄資源が豊富な鉱物産業に適した地域でした。1659年に藩主が京都より釜師である初代小泉仁左衛門を呼び寄せて、城下町で湯釜を作らせるようになりました。

南部鉄器で最も有名である南部鉄瓶が誕生したのは江戸時代18世紀中頃のことです。3代目小泉仁左衛門が片手でも茶を注ぐことが出来るように茶の湯釜を一回り小さく、取っ手と注ぎ口を付けたのが始まりです。

南部鉄器の製作工程

ここでは南部鉄器の中でも最も有名な鉄瓶の一般的とされる制作工程を簡単に説明していきます。

作図
まずはどのようなデザインにするかを紙に描いていきます。デザインを鉄板に書き写し、切り抜きます。

鋳型の作成
切り抜いた鉄板を回転させながら粘土と砂を水で合わせたもので鋳型を作成します。

紋様押し
鋳型が完成したら、乾燥しないうちに紋様を付けます。

中子づくり
中子とは、鋳型の内側に入れる型です。鋳型と中子の間に隙間を作り、その中に溶けた銑鉄を流すことで鉄瓶は出来上がります。

型の組み立て
完成した鋳型と中子を組み立てます。

鋳込み
高音で熱し溶かした銑鉄を鋳型に流し込みます。

仕上げ
流し込んだ銑鉄が冷えて固まったら、金ブラシなどで磨き上げます。

研磨・着色
最後に研磨と着色を行い、鉄瓶の完成です。

南部鉄器の有名な製作元

岩鋳

明治35年創業で、120年以上の歴史を誇る「岩鋳」。

伝統的なデザインから革新的なデザインまで、様々な製品を年間100万点以上提供し続けています。特に海外ユーザーに向けたカラフルなデザインの製品は、無骨な南部鉄器のデザインが得意でない方にもおすすめです。

及源

「及源」は嘉永5年、西暦で言うと1852年創業、160年以上の歴史を誇ります。

鉄瓶や急須、鉄鍋やフライパンなどの調理器具に加え、風鈴や香炉のような小物の販売も行っています。オンラインショップでの購入のほか、及源の直売所での購入、工場の見学をすることも出来ます。

工場見学には予約が必要です。

筆者おススメの南部鉄器製品を紹介

ここでは筆者おススメの南部鉄製製品を紹介します。

無骨で伝統的なデザインの製品はもちろん、現代的なカラフルで可愛らしいデザインの製品のものなど、いくつか紹介していきます。興味が湧いた方はぜひフライパンや鍋なども探してみてください。

南部鉄 急須

岩鋳製南部鉄器 急須5型アラレ

値段:9,350円
サイズ:幅16×奥行14×高さ14.5
容量:0.65L
重さ:約1.2kg

無骨な黒霰模様 が特徴の、「ザ・南部鉄器」といったデザインの急須です。

壱鋳堂 ティーポット 胡桃

値段:9,900円
サイズ:幅14.5×奥行11.5×高さ17.5
容量:0.5L
重さ:約1.2kg

まんまるなデザインが可愛らしい急須。カラーバリエーションはなんと7色。大き過ぎず、丁度いいサイズ感です。

南部鉄器 急須 曳舟

値段:13,200円
サイズ:幅 19.5×奥行 12.5×高さ 14.5
容量:0.7L

魔法のランプのような形状が特徴の急須。カラーバリエーションは黒・若草・赤茶の3色展開です。

南部鉄瓶

【南部鉄】【盛栄堂】【及源鋳造】鉄瓶 東雲亀甲1L 

値段:14,850円
サイズ:幅21×高さ18
容量:1.1L
重さ:約2.2kg
IH対応

南部鉄瓶らしい無骨なデザインが特徴。IHにも対応しており、ホーロー加工も施されていないため、手軽に鉄分の摂取が出来ます。

【南部鉄】小鉄瓶 八角 H-174【盛栄堂】【及源鋳造】【OIGEN】

値段:14,190円
サイズ:幅12.5×高さ17.5
容量:0.8L
重さ:約1.4kg
IH非対応

角ばったデザインが特徴の鉄瓶。サイズも鉄瓶の中では小ぶりなので、扱いやすいです。IHには対応していないので注意してください。

【南部鉄】鉄瓶 八千草1.2L 【盛栄堂】【及源鋳造】【OIGEN】

値段:19,580円
サイズ:幅20× 奥行15.2 ×高さ20.8
容量:0.8L
重さ:約1.4kg
IH対応

コロンとした形状と放射状の線が特徴の鉄瓶。蓋に付けられたつまみも良いアクセントとして機能しています。

おわりに

南部鉄器に関してざっくりとした説明をしてきましたが、 いかがでしたでしょうか?

他にも「製作工程」や「南部鉄器と鉄分」など、南部鉄器に関するブログをどんどん更新していく予定なので、興味を持った方はそちらもチェックしてみてください!

-南部鉄器