男性に退職祝いのプレゼントを贈りたいけれど、どのように選んだら良いかわからないという方は多いでしょう。そこで、男性へ退職祝いを送る際の予算相場やプレゼントの選び方、タイミング、マナーについて詳しく解説します。また、プレゼントに添えるメッセージの例文や、おすすめの男性向け退職祝いのプレゼントについても年代別でご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
男性へ退職祝いを贈る際のポイント
男性へ退職祝いを贈る際には、選び方はもちろん、どの程度の価格のものを贈ったら良いか迷ってしまいますよね。そこでこちらでは、一般的な退職祝いの予算相場をはじめ、プレゼントの選び方、渡すタイミングについて解説します。
プレゼントの予算相場
退職祝いのプレゼントの平均予算は、一般的に3,000円〜30,000円程度です。しかし、退職する人と贈る人の関係性によって相場は変わります。たとえば、退職する相手が友達・同僚・後輩などの場合は3,000円程度、先輩や上司なら5,000円前後が相場です。ただし、家族への贈り物なら10,000円以上が相場となります。
会社の人と複数人でプレゼントを贈る場合や子どもたちで親への退職祝いを贈る場合などは、10,000円〜30,000円の価格帯で、少し高級感のあるものをプレゼントするのがおすすめです。
どの場合でも、あまり高価すぎるなものを贈ると相手が気を遣ってしまいます。 無理のない範囲で、相手が気を遣わない程度の予算にするのがおすすめです。職場でプレゼントを贈る際は、前例を参考にすると良いでしょう。
相手に合わせてプレゼントを選ぶ
退職祝いとして渡すプレゼントを選ぶときは、まず第一に相手の男性の年齢や好みを考慮することが大切です。たとえば、転職することが多い年代の20代や30代の男性には、新しい職場で使えるものが良いでしょう。定年退職が多い年代の60代、70代の男性は、自由な時間が増えるため、趣味に関するものやリラックスできるグッズがおすすめです。
甘いものが好きな同僚にはお菓子、お酒が好きな上司には日本酒や焼酎など、相手の好みが把握できている場合は、相手の好きなものを贈るのが良いでしょう。食べ物や飲み物は残るものではないため、気軽に渡せます。
カップやタンブラーなど、食事やお酒を楽しむ際に使える実用的なアイテムもおすすめです。プレゼントに名入れを施したり、職場の皆や家族で色紙に寄せ書きをしたりすると思い出にもなりますよ。相手の好みを知らない場合やはっきりわからないときは、定番の花束や商品を選べるカタログギフトがよく選ばれます。
プレゼントを渡すタイミング
会社全体や部署で送別会を開催する場合は、送別会の際に退職祝いのプレゼントを渡すのが一般的です。会社全体あるいは部署からとは別に、個人的にお世話になった上司や仲の良い同僚にプレゼントを渡したいというケースもあるでしょう。職場でのプレゼントとは別に個人的にギフトを渡しても問題はありません。
退職祝いのプレゼントをあまりにも早く渡すと、なんとなく寂しい思いをさせてしまうこともあります。「早く辞めて欲しいのかな」という勘違いをさせないためにも、渡すタイミングには注意しましょう。
一般的には、正式に退職が決まるか辞令が出てから1~2週間の間が良いといわれています。退職当日は持ち帰る私物が多いため、プレゼントを渡すなら退職前日までに渡すのが親切でしょう。もし、タイミングを逃してしまった場合は、個別に食事に誘って渡すか自宅に郵送することをおすすめします。
退職祝いに関するマナーを知っておこう
贈り物にはマナーがつきものです。マナーを知らないと、自分では気づかないうちに相手を傷つけてしまうこともあります。退職祝いに関するマナーについて、注意しておきたい2点をご紹介します。
熨斗(のし)の書き方
退職祝いのプレゼントにつける熨斗の水引は、紅白の蝶結びが一般的です。熨斗の表書きは、どのような理由で退職するかによって変わります。さまざまな退職理由に対応できる「御礼」にしておけば、感謝の気持ちを伝えられるでしょう。
水引の下には、送り主の名前を書きます。自分ひとりの場合は氏名を中央に、複数人で贈る場合は連名で記入します。連名の場合は、役職順(あるいは年長順)に右から左に書くのが一般的です。4人以上の場合は「〇〇部 有志一同」のように1行にまとめ、包みの中に役職順(あるいは年長順)で右から名前を書き入れた別紙を入れます。
退職祝いには避けた方が良いアイテム
退職祝いに限らず、お祝いのプレゼントに「切れる」や「踏みつける」などをイメージする品物はタブーです。たとえば、縁が切れることを連想させるようなハンカチ、踏みつけることを連想させるような靴やスリッパのような履き物、マットなどの敷き物は失礼とされています。また、弔事の贈り物として一般的に利用されることが多い日本茶も避けた方が無難です。
定年退職の人は、ビジネスグッズを贈っても使い道がありません。どんなに素敵なものでも、名刺入れ、ネクタイ、カバンなどのビジネスグッズは避けましょう。
男性への退職祝いに添えたいメッセージ例文
退職祝いのプレゼントには、感謝の気持ちを込めた言葉を贈ると喜ばれます。ここでは、メッセージを贈る相手別に、例文をいくつかご紹介します。
【同僚・後輩など】
〇〇さん 長い間お疲れさまでした。
〇〇さんの丁寧な仕事ぶりにはとても刺激を受けました。
一緒に働けなくなることは残念で寂しくなりますが、お身体に気をつけて、持ち前の明るさでこれからも活躍してください。
新天地でのスタートを応援しています。
【先輩・上司など】
部長には公私ともにお世話になりました。
いつも気にかけていただき、温かいご指導を賜りましたことを心から感謝しています。
ご指導いただいたことを今後も生かしていきます。
今後ますますのご活躍をお祈りいたします。
【定年を迎える家族など】
お父さん、〇〇年間お疲れさまでした。
私も社会人になって、何十年も働き続けることの大変さがわかりました。
私たち家族のためにいつも頑張ってくれたことに感謝しています。
これからは身体に気をつけながら、毎日をゆっくり楽しんでください。
男性への退職プレゼントおすすめ12選
男性への退職祝いのプレゼントにおすすめの品を、年代別にご紹介します。飲食物をはじめ、歴史があり大切に思う気持ちが伝わりやすい伝統工芸品まで幅広くセレクトしました。
20〜30代男性への退職祝いおすすめ4選
20〜30代男性におすすめの退職祝いのプレゼントを4点厳選しました。この年代には、新天地で使えるものや私生活がランクアップするようなプレゼントがおすすめです。
味を選べるカフェオレベース1本&お菓子おすすめ4袋
新しい職場では気持ちも張りつめているため、リラックスが必要です。家に帰ってほっとひと息つけるようなカフェオレベースとお菓子のセットをおすすめします。
こだわりの素材を使った4種のお菓子が入っているので、甘いものが好きな男性やコーヒーが好きな男性に最適です。カフェオレベースは無糖・微糖から選べます。相手の好みの方にすると喜ばれるでしょう。形に残らないため、相手も気楽に受け取ることができます。友達・同僚・後輩などに、お疲れさまの気持ちを込めて贈りましょう。
ダ ・ ヴィンチ 本革 システム手帳 聖書サイズ
スケジュール管理はデジタル派という方も多いですが、普段からアナログでスケジュール管理している男性には、手帳がおすすめです。
収納性と携帯性を兼ね備えたサイズで、中にはポケットやペンホルダーが付いています。上質な素材でリング式なので、何年経っても使える手帳です。熟練の職人による名入れをすることも可能なので、特別感のある贈り物となるでしょう。
PARKER IM 7特盛 ギフト セット
英国王室御用達の高級筆記具メーカーとして知られる「PARKER」のギフトセットです。プレゼントとしての高級感、ステータス、実用性の全てを兼ね備えています。ボールペンは社会人にとってはマストアイテムなので、どのような職種でも使えるデザインです。
ビジネスシーンでも違和感のないリッチなブラックとゴールドの組み合わせで、使う人の気持ちを高めてくれるでしょう。オンリーワンの贈り物として、名入れも可能です。メッセージカードやギフトバッグも付いているため、届いたらすぐに渡せますよ。
こちらは錫(すず)製のタンブラーで、国の伝統的工芸品「大阪浪華錫器」に指定されています。国家資格をもつ伝統工芸士によって、一つひとつ昔ながらの製法で作られており、節目の贈り物としてふさわしい高級感があります。
錫製の器に入れた飲み物は、雑味のないまろやかな風味になるのが特徴です。タンブラーの内側についた凹凸でビールの泡も細やかになるので、クリーミーな泡立ちが楽しめますよ。ジュースやアイスコーヒーを飲むのにも最適なので、贈る人を選びません。
40〜50代男性への退職祝いおすすめ4選
40〜50代男性におすすめの退職祝いのプレゼントをご紹介します。良いものに多く触れている方も多い年代なので、高級感を感じさせるプレゼントがおすすめです。
札幌革職人館 名刺入れ
転職することが分かっている場合は、新天地でも使えるビジネスグッズがおすすめです。40〜50代という年代柄、高品質な革製品などが良いでしょう。こちらの名刺入れは、国内工房で熟練した職人によって製造されています。
また、使うほどに味わいが出て、革の色合いや質感の変化を楽しめます。どのような職種でも使えるシンプルなデザインですが、カラーバリエーションが豊富なため、贈る人のイメージや好みに合わせて選びましょう。
フランスの二大銘醸地 ボルドー・ブルゴーニュ産赤白ワイン2本
フランスの高級ワイン産地として知られるボルドーの赤ワインと、ブルゴーニュ産の白ワインのセットです。赤ワインは、評論家からの評価も高い新時代のグレート・ヴィンテージといわれる2016年産、白ワインはブルゴーニュ最大のカーヴを持つ由緒ある作り手によるスタンダードなワインです。
シンプルなセットなので、ワイン好きの方にも喜ばれるでしょう。箱入りなので、高級感もあります。包装紙は5種類から、贈る人の雰囲気に合ったカラーをセレクトすると良いでしょう。
選べる食事ギフト 食を愉しむひととき
食べるのが大好きという方には、体験型のグルメカタログギフトがおすすめです。送り主がお店に詳しくなくても、贈られた方好みの店で食事を楽しむことができます。カタログに掲載されるレストラン・ホテル・料亭などは、日本全国を網羅して厳選して選ばれているので、どの地域に住んでいても楽しめます。
専用のギフトボックス入りで、特別感のある上質な気分を味わってもらえるでしょう。包装紙、メッセージカード、熨斗も無料で付けられます。
漆塗り ペアビールグラス
脚部が漆塗りされたビールグラスです。ビールグラスではあるものの、冷たいものならビールに限らず楽しめます。モダンなデザインなので、和食・中華・洋食とジャンルを問わずテーブルにマッチするでしょう。
食事が好きな方やお酒が好きな方へのプレゼントとして最適です。漆塗りという伝統工芸品ならではの高級感が、特別な贈り物としての雰囲気を醸し出します。
60〜70代男性への退職祝いおすすめ4選
60〜70代は、定年退職の人が多い年代です。ビジネスライクなものではなく、趣味や食事を楽しめるものをプレゼントするのが良いでしょう。
名入れ焼酎+タンブラー特別セット
ステンレス製のタンブラーと焼酎を、セットにして贈れるギフトです。タンブラーは華やかな雰囲気のシャンパンゴールド、シックな雰囲気のネイビーの2種から選べます。
名入れが可能なので、オリジナル感のある心のこもった贈り物になるでしょう。焼酎は、麦、芋、シソと風味も個性も異なる3種から選べます。焼酎にも自由にメッセージを入れることが可能です。オリジナルの言葉で感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。
フラワーアレンジメント
送別会で花を贈りたい、華やかな花でお祝いの雰囲気を楽しんで欲しいという場合は、フラワーアレンジメントがおすすめです。オレンジ系の花をメインに、季節の花や葉物でおしゃれに仕上げてくれます。
退職祝いということや希望の色の雰囲気を伝えれば、予算に合わせて作ってもらうことも可能です。アレンジの内容は、画像メールサービスでの確認となります。また、メッセージカードを無料で付けることもできますよ。
47CLUB×リンベル 郷 グルメカタログギフト
日本全国の新聞社がセレクトしたご当地グルメを紹介する「47CLUB」と、カタログギフトで有名な「リンベル」とのコラボが実現したグルメカタログギフトです。
肉や海鮮からおつまみ、スイーツまで、全国各地から集めたこだわりのグルメを堪能できます。各地の新聞社社員が実名で推薦コメントを寄せているため、読んでいるだけでも楽しくなりそうなカタログです。贈る相手の好みが分からないときや、食べるのが大好きな方へのプレゼントに向いています。
切子ガラス オールド ネイビー
贅沢で綺麗な輝きを放つ切子グラスです。切子は日本の伝統工芸品として国内外で人気を博し、注目を集めているアイテムです。食卓を上品かつ華やかに演出してくれるでしょう。
職人技によって生み出される、絶妙なカラーグラデーションと重厚感が目を引きます。高級感が漂い、退職祝いの贈り物にぴったりです。ウイスキーや焼酎を好む方へのプレゼントにも向いています。
ハレトケギフトで男性への退職祝いを探してみませんか?
男性へ退職祝いをプレゼントするときの選び方、相場、マナーについて解説しました。退職祝いには、感謝の気持ちを込めて贈る人の好みに合ったプレゼントを選びましょう。人生の節目となる贈り物のため、特別感のある伝統工芸品のプレゼントもおすすめです。
ハレトケギフトでは、さまざまな魅力溢れる伝統工芸品をご紹介しています。退職祝い選びで迷われた際は、ぜひ活用してみてくださいね。