ハレトケ編集部

茶葉

コラム

淹れ方次第で大違い、茶葉の個性を活かしたい!

2023/3/3  

皆さんは家でお茶を淹れますか?淹れるとしたらどうやって淹れていますか?お茶は茶葉の種類によって淹れ方を変えると、それぞれの良さが引き出されてとても美味しくなるんですよ。 種類豊富 そもそも一口にお茶と ...

コラム

世襲制? 国家公務員? 謎多き鵜飼と鵜匠に迫る

2017/1/25  

鳥を使って魚を獲る、そんな場面を目にしたことはありますか? 実際に見たことがなくてもテレビなどで見て知っている方もいるでしょう。 昔からある漁法、鵜飼について詳しくお伝えします。 鵜飼とはなにか 鵜飼 ...

コラム

知らなかった!恵方巻きは平成生まれ?

2017/1/23  

節分といえば豆まきに鰯に…各家庭によってさまざまな過ごし方があると思いますが、恵方巻きを食べるという家庭も多いのではないでしょうか。あなたは2017年の恵方を知っていますか?今回はそんな恵方巻きについ ...

コラム

お年玉の起源は神様の魂のおすそ分け?

2017/1/17  

お正月はおめでたい日です。だれもが新しい始まりに期待してワクワクしていることでしょう。中でも特にワクワクしているのは、きっと子どもたち。なんといってもお正月はお年玉がもらえるのですから! あげる方の大 ...

福袋

コラム

どこが始めた?福袋の起源と日本人

2017/1/13  

出典:blog.siliconhouse.jp お正月、デパートやショッピングモールには長い行列が…その先にあるのはそう、福袋です。最近では色々な種類がある福袋ですが、その起源はどこにあるのでしょうか ...

お米

コラム

お米で美味しいおやつを作ってみよう

2017/1/10  

お米は日本人の主食として親しみ深いものですが、最近ではパンや麺類で済ませるという方も多いですよね。 お米は小麦食品に比べてカロリーが低く、粒食のため消化吸収がゆっくりで腹もちがいい優秀な炭水化物なのに ...

そば

コラム

地域によって違う!?年越しそば

2016/12/27  

今年ももうすぐ終わり、大晦日が近づいていますね。今回は年越しに欠かせない「年越しそば」のトッピングについて紹介します。 年越しそばの意味 ところで、そもそも年越しそばにどんな意味があるか知っていますか ...

甘酒

コラム

飲むときれいになる!甘酒のひみつ

2017/3/29  

最近流行りの甘酒ですがみなさんは飲んだことはありますか? 最近ではあまり馴染み深いものではありませんよね。ですが、実は甘酒には体に良い効果がたくさんあり、「ジャパニーズヨーグルト」とも呼ばれているんで ...

コラム

「平」に「未分」?本当にあった不思議なおみくじ

2016/12/19  

もうすぐお正月ですね。お正月には神社に初詣に行きますよね。そして、今年の運勢を占うおみくじを引くのが定番です。大吉が出て喜んでいる人を毎年よく見かけます。 おみくじにはいくつかの種類がありますが、全部 ...

お歳暮

コラム

感謝の気持ちを込めて。知らなかったお歳暮の由来

2023/3/3  

だんだん年の瀬も近づき、デパートではお歳暮コーナーが大賑わいの時期となりました。お歳暮は、感謝を表す日本ならではの贈り物文化。とは言っても、いつごろどのように始まったのでしょうか…? 今回はそんなお歳 ...