コラム

海老茶式部になれ!袴の歴史と着こなし方

卒業式で定番の袴。一生に一度のものだからぜひ着てみたい!と思う人も多いのではないでしょうか。でも卒業式で女の子が袴を着る風潮って、一体いつから始まったんだろう?

今回はそんな袴について、女性と袴の関係から人気の袴まで紹介したいと思います!

男性と袴

袴

袴の定義は「和服で、着物を着た上からつけて、腰から下を覆う緩やかな衣服」。冒頭でお話ししたように卒業式で女性が着る印象も強いですが、もともとは男性の正装なのです。

はにわにも見られるように日本人は古来から袴のような形の服を着ていたようですが、袴が今よく知られている形になったのは鎌倉時代。武家社会の中で発展し、それから袴に紋付け羽織を着た姿が男性の正装として受け継がれてきました。

男性が着る袴の特徴は、何と言ってもいろいろな用途に着ることができること。礼服である一方で、仕立て方によっては運動着としても用いられていました。

男性の袴は裾が大きく開いたズボンのような形をしているので、緊急事態にすぐ戦いに行く必要があった武家時代にはぴったりだったんですね。現在でも男性は七五三に始まり成人式、結婚式などの冠婚葬祭で袴を着用しています。

女性と袴

袴

それではいつ女性が袴を着るようになったのか・・・?平安時代に袴は身分の高い宮廷の女性のみ着用を許された、高貴な服装でした。

しかし鎌倉時代から始まる武家社会のなかで、男性と女性の区別がはっきりと付けられるように。その結果江戸時代には袴は男性が着るものであるとして、唯一宮廷の女官を除いて女性の着用は禁止されました。

女性の袴に対するイメージは男性か高貴な人が着るもの・・・。そんな印象が定着していましたが、あるきっかけで女性と袴の関係は大きく変わることとなります。

それは女子教育の開始です。今まで男性と平等な教育を得られていなかった女性ですが、明治時代になって女性の教育が大きく推進されるようになりました。

授業は始まりましたが、着物で授業を受けると着崩れやすく、特に体育の授業ではまともに動けない状態。そこで女学生に袴の着用を許可することとなりました。

しかし「袴は男性の服装である」という世間のイメージがあったため、女学生が男袴を着る姿は醜く荒々しいとたくさんの批判を受けました。

そのため明治12年〜15年には再び袴の着用が禁止されるのですが、自立を求める女性たちの熱い思いにより、女性用のスカート状の袴が提案され再びその着用が認められるように。

活動しやすい袴は、教育を受け新しい時代を受ける女学生に歓迎されました。こうして女袴は明治・大正の女学生のシンボルとなっていたのですね。

海老茶式部って?ハイカラを着こなす女学生

袴

出典:blog.shimaiya.jp

明治時代の女学生を表す言葉である「海老茶式部」のことを紹介したいと思います。当時ようやく袴の着用を許された女学生たちが好んで着ていたのが海老茶色の袴でした。

海老茶色というのは紫がかった赤茶色のことです。これに革靴と庇髪(ひさしがみ)、大きなリボンを付けたスタイルが流行していました。この頃は西洋の服が入ってくる時代でもあったので、最先端を行く女学生たちは率先して西洋のアイテムを取り入れていたのですね。

大胆で生き生きとしたその姿は紫式部になぞらえて「海老茶式部」と呼ばれました。当時は女学生に対するからかいの言葉でもあったようですが、新しい時代を生きる女学生にとってその言葉はむしろ誇りだったのかもしれませんね。

いま人気の柄や色って?

袴

袴はそれ自体だけでなく、中に着る着物の柄とのコーディネートを楽しむのが普通です。まず袴にとって定番の柄と言われるのが「矢絣」柄。袴と言われるとこの着物模様を思い出す人も多いのではないでしょうか?

以前は武士の強さを表す矢のモチーフとして人気でしたが、絣という模様の出し方をすることで柔らかい印象になり、強さを秘めた女性らしい柄として人気です。

他には花柄の着物もよく着られています。袴は単色のため、華やかで細かい柄を合わせるのがおすすめですよ。最近ではレトロな柄も人気なようです。大柄でポップな柄に白い袴などを合わせると、一気に今風の印象に。個性を出したい人におすすめの柄です。

どんな柄が良いか分からない、どうしたら可愛く着こなせるの?というそこの人!コーディネートのポイントは何といってもその色の合わせ方にあります。同色系でまとめるとすっきりした印象に、逆に対照の色(赤と紺など)を合わせるとメリハリが出たインパクトを出すことができます。

また、着物の柄の一部の色と袴の色を合わせるのも効果的です。自分の見せたい印象に合わせて選んでみてくださいね。

おわりに

袴の歴史を振り返ってみると、女性が卒業式に袴を着用することはとても誇らしいことのように思われますね。好きな袴に大胆にいろんなアイテムを使いこなして、ぜひ自分らしい袴の着こなしをしてください。

[goods_box ahref='http://t.felmat.net/fmcl?ak=J547W.2.P5138_H.P85830' goods_name="さくら おもてなし皿 紅白セット" img='1_000000000028' price='10000' description='デザインと収納にこだわった、おもてなしにピッタリのお皿です。カジュアルからフォーマルまでをこなせるシンプルで華麗な器です。']

-コラム