古希祝い

古希祝いは何歳にする?おすすめのプレゼントやのしのマナーを解説!

古希祝いにプレゼントを贈りたいけれど、何がよいかわからないという人もいるでしょう。「プレゼントの予算はどれくらい?」「何かマナーはある?」など、気になることだらけでは心配になってしまいますね。

そこでこちらの記事では、そもそも古希祝いとはどのようなものか、何歳でお祝いするのかなど、古希にまつわる疑問を一挙に解決します!あわせて古希祝いにおすすめのプレゼントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

古希とは?

「古希(こき)」とは還暦(60歳)の次に迎える70歳のお祝いで、還暦以降に続く長寿のお祝い「賀寿(がじゅ)」の一つです。中国の詩人 杜甫(とほ)の詩の一説にある『人生七十古来稀なり(人生70歳まで生きるのは稀だ)』に由来しているといわれています。

還暦が長寿の証だと考えられていた時代に70代まで生きられる人は珍しく、お祝いをする風習ができたそうです。当時よりも寿命が伸びた現代でも、古希は長寿のお祝いとして定着しています。ちなみに、もともとは「古稀」と表記されていましたが、現在では常用漢字を用いた「古希」の表記が一般的です。

古希のお祝いのタイミングは?

本来、古希は数え年の70歳で祝うものでしたが、数え年が一般的ではない現代では満70歳で祝うことがほとんどです。数え年とは生まれた時点を1歳とし、その後元旦が来るたびに年を重ねる数え方。一方の満年齢は、生まれた時点を0歳とし、その後誕生日が来るたびに歳を重ねる数え方です。

わかりづらいこともあり満年齢で祝う方が増えていますが、もちろん数え年のタイミングでお祝いしても間違いではありません。また、祝う日についても特に決まりはないため、満70歳の誕生日以外にも、お正月やお盆、敬老の日など家族が集まれるタイミングで行えばOKです

いろいろな方法で古希祝いをしよう

古希のお祝い方法はプレゼントを贈る以外にも、家族で集まって食事をする、旅行に行くなど実にさまざまです。家族ならではのお祝い方法を考え、思い出に残る時間にしましょう。ここでは、主な古希の祝い方を紹介します。

プレゼントを贈る

お祝い方法のなかでも一般的なのが、プレゼントを贈ることです。食べ物や花などはもちろん、節目のお祝いとして形に残るものを選ぶのもおすすめ。贈られたものを目にするたびに、祝ってもらえた時間を思い出せるでしょう。

なかなか家族全員で集まってお祝いするのが難しいという場合にも、心のこもったプレゼントを贈ると喜ばれるはずです。プレゼントを贈ったあとに、テレビ電話などで顔を見ながらお祝いを伝えるのもよいですね。

集まって食事会を開く

「必要なものは揃っているので、特に欲しいものはない」という人には、家族や友人が集まって食事会を開くのもおすすめです。普段は行かないようなレストランで食事をしたり、気心のおける人だけを集めたささやかな会を開いたり、一緒に過ごす時間を作りましょう。

家族や親しい友人だけを集めた会であれば、派手なお祝いが苦手な人にも喜んでもらえるはずです。また、家族が離れて暮らしていて普段一緒に食事をする機会がない場合も、古希のお祝いを機にみんなで集まるのもよいでしょう。

旅行に行く

子どもが成人して親と離れて暮らしているという人も多いでしょう。日頃離れて暮らしている家族が集まる機会を作るためにも、家族みんなで旅行を計画してみてはいかがでしょうか。いつもとは違った景色や食事などを楽しみながら、よい思い出が作れますよ。

ゆっくりと過ごせる温泉は、家族旅行でも人気。のんびりと温泉に入り、夕食を食べながら古希のお祝いをするのはおすすめです。事前に予約しておけば花やケーキを用意してもらえるところもあるので、相談してみるのもよいですね。

古希祝いのプレゼントの相場はどれくらい?

古希祝いのプレゼントの相場は1~3万円程度です。普段は贈らないような、ちょっと特別なものを贈ることができます。もちろん、祝う人との関係性や状況によっては3万円以上かける人も。ほかの親族とのバランスも考えながら決めることをおすすめします

プレゼントだけの場合は、1万円程度のものでも十分喜んでもらえるでしょう。また、食事会を開くかどうかでも予算は変わってきます。さらに、地域ごとにある程度の相場が決まっている場合もあるので、調べておいてもよいでしょう。兄弟姉妹や親族などと一緒にお祝いを計画している場合は、あらかじめ予算や支払い方法などについてきちんと話し合ってくださいね。

古希祝いのプレゼントの選び方

古希祝いで贈る物にNGはあるのか、特別なマナーはあるのかなど、古希祝いのプレゼント選びで悩んでいるという人も多いのではないでしょうか。実はあまり難しく考える必要はなく、相手に欲しいものをリクエストしてもらうのもOKです。ここでは、古希祝いプレゼントの選び方について解説します。

古希祝いカラー「紫」で選ぶ

長寿のお祝いにはそれぞれのテーマカラーがあり、その色にちなんだものをプレゼントとして贈る風習があります。70代のテーマカラーは「紫」。紫は古来、高位を表す色とされ、特別な人しか身につけることができなかったそうです。

古希祝いのプレゼントにも、食器や服、小物など、紫を使ったものを贈ると記念になるでしょう。

これからの長寿を願う意味を込めて選ぶ

70歳を迎えたことを祝う古希では、これからの長寿を願う意味を込めてプレゼントを選ぶのもおすすめ。長寿のシンボルともされる鶴や亀、松などをさりげなくモチーフにしたものや、長生きしてほしいという思いを込めた健康グッズなども人気です。

体をほぐしてくれるマッサージグッズや、寒い時期に体を暖めてくれるダウンなど、健康を気遣うプレゼントはいかがですか。

趣味やライフスタイルに合わせて選ぶ

せっかくのプレゼントなので、もちろん相手に喜んでもらえるものがよいですよね。贈る人の趣味やライフスタイルに合わせたものを選ぶと、失敗が少ないでしょう。例えば、家で過すことが多い人にはおしゃれなインテリアグッズや観葉植物など、グルメな人なら人気店の和洋菓子や高級ワインなど、特別感のあるものが喜ばれるはずです。

また、男性にはお酒、女性には紫にちなんだ花を贈るのもおすすめ。ただし、花を贈る場合、紫と白の組み合わせは仏花を連想させるため避けたほうが無難です。メッセージや名前の入ったギフトは世界に一つだけなので、より特別感のあるプレゼントになります。

のしの正しい取り入れ方

古希祝いのプレゼントには、紅白の蝶結び(花結び)の水引に、のしが付いたかけ紙を使います。蝶結びの水引は、何度でもお祝いしたい祝い事に用いられるもの。表書きは「古希御祝」が一般的ですが、「祝古希」「御祝」「寿」とすることもあります。

表書きの下には送り主の名前を記名しましょう。夫婦連名で贈る場合は夫の姓名を右側に、妻の名前を左側に記します。兄弟姉妹の場合は、年長者の姓名を右側に、弟妹の姓名を左側に。また、兄弟姉妹が多い場合は、「子供一同」とするケースもあります。

お金を贈る場合も同様に、紅白または金銀の蝶結びに、のし付きの金封を用いるのが一般的です。

 古希祝いに添えるメッセージ例を紹介

古希祝いのプレゼントにメッセージを添えると、より感謝の気持ちが伝わりやすいものです。ここではメッセージ例を紹介するので、どんなメッセージを送ろうか迷った時にぜひ参考にしてみてくださいね。

メッセージ1

父さん、古希おめでとう!
いつも家族のことを大切にしてくれてありがとう。感謝しています。
いつまでも元気に、素敵なじぃじでいてください!

:メッセージ2

祝!古希
まだまだ人生は長いので、体に気をつけて、夫婦水いらず仲良く楽しんでください。
子どもや孫一同、みんな母さんのことが大好きです。
ずっと元気でいてください!

古希祝いにNG、マナー違反な贈り物は?

古希祝いにNGとされる贈り物は、「死(4)」や「苦(9)」をイメージさせるものです。例えば、金額や個数、シクラメン、櫛(クシ)などは贈り物としてタブーとされてきました。また、目上の方への贈り物として、「老い」を連想させる補聴器や老眼鏡、「踏みつける」ものである敷物や履物、「もっと勤勉に働きなさい」という意味のある万年筆やボールペンなどの文房具もNGとされています。

とはいえ、時代とともに考え方も変化しているので、あくまで知識として受け入れ、あまりタブーにこだわりすぎないことも重要。大切なのは、贈る相手が喜んでくれることです。また、アルコールや甘いスイーツなどは、健康上の理由で控えている人もいるため、事前にチェックしておきましょう

古希祝いにおすすめのプレゼント12選

ここからは、古希祝いにおすすめのプレゼントを紹介します。

有田焼赤絵網目唐草蓋付き湯呑み2客

17世紀から続く歴史ある有田焼は、佐賀県有田町を中心に作られている伝統工芸品。透き通るような美しい白磁に、職人による繊細な絵付けが施されているのが特徴です。白磁は耐久性があるので、美術品としてだけではなく実用性にも富んでいます。

こちらの湯呑みは、有田焼のなかでももっとも高度な技術が必要とされる「網目」がデザインされたものです。上絵には伝統的な赤絵唐草の紋様が描かれています。一生ものとして、代々子どもたちに引き継がせたくなる湯呑みです。

箔一 ペア箸・箸置 霞流しA151-09031

「金沢箔」は、1590年以前にはすでに製造が開始されていたとされる石川県の伝統工芸品です。純金に微量の銀や銅を合わせた合金を、1万分の1ミリほどの暑さまで均一に広げるという職人の高い技術が光っています。

古希祝いに贈りたいのは、特別感がありながらも日常使いができるアイテム。こちらのペア箸は、霞がかかったような上品な金箔の輝きと、伝統とモダンが融合したようなデザインが魅力的です。金沢箔が食卓を華やかにしてくれるでしょう。

麟 プラチナタンブラー1個 パープル〔有田焼なのにメタリックが幻想的で美しい麟-LIN-シリーズ〕

伝統工芸品の有田焼から新たに誕生した「麟・Linシリーズ」は、モダンかつ妖艶な色彩・質感が特徴です。独特なテクスチャーのタンブラーには磁器とは思えないメタリック感があり、見る角度によって色合いが変化するのも楽しいポイント。

しかし、その製造工程はしっかりと伝統技法を取り入れたもので、絵付け職人の高い技術が窺えます。パールのように輝くタンブラーは、唯一無二のプレゼントとして喜ばれるはずです。

ゆうひ堂 名前ポエム

世界に一つだけのプレゼントを贈りたいのであれば、贈る相手の名前で作るポエムがおすすめ。事前に提供した情報をもとにプロの作詞家がことばを紡ぎ、相手にストレートに伝わる詩ができあがります。

詩を彩るちぎり絵風のイラストは和紙との相性もよく、額装されたポエムには特別感があります。シンプルな「額装マット」だけでなく、華やかな「友禅和紙」も選択可能。日頃、面と向かっては伝えにくい感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

ネームポエム入りしあわせの似顔絵

プロの手によるネームポエムと似顔絵は、たった一つだけの特別なプレゼントに。写真から描く似顔絵は、「ほのぼの」「リアルタッチ」「ソフトパステル」などから好みのタッチを選べます。制作実績豊富なプロイラストレーターの人間味溢れる作品に、思わず笑顔になるでしょう。

仕上がりは事前に確認でき、発送前であれば修正もOKなので、安心して依頼することができます。贈る相手の人生感や感謝の気持ちなどを込めたポエムも感動すると評判です。

記念日新聞付き 名入れ酒

古希のカラーである紫の四合瓶入り本格焼酎で、フルオーダーのラベルに贈る相手の名前やメッセージを入れられます。温もりを感じる手すき和紙のラベルに、思いをのせて贈りましょう。

また、生まれた日の新聞付きとサプライズもばっちり。新聞を見ながら、70年前の生まれた日にはどんな出来事があったのかを振り返れば、家族みんなの会話も弾みます。フルーティーな香りが特徴の純金箔入り焼酎、桐箱包装、紫の風呂敷包みと、古希祝いのプレゼントとして人気です。グッドデザイン賞も受賞しています。

カシミヤ シルク ストール ラベンダー

カシミヤ70%、シルク30%のなめらかな質感が心地よいストール。色合いが変化していく紫のグラデーションカラーなので、古希祝いにぴったりです。ストールのサイズは首に2回巻ける、もしくは肩に羽織れるくらいの大判サイズなので、首周りをしっかりと暖めてくれます。

上質な化粧箱入りで、古希祝いにふさわしい掛け紙をかけてのお届けです。掛け紙には長寿のモチーフ鶴・亀が箔押しされ、高級感ある仕上がりとなっています。また、すべて品質鑑定済みなのも安心ですね。

長寿のお祝いべア フレグランスソープフラワー

古希祝いにふさわしい紫のちゃんちゃんこを着た愛らしいテディベアと、紫のフレグランスソープフラワーのセット。手のひらサイズのテディベアはとても愛らしく、足裏には長寿のシンボル鶴・亀と「祝古希」のメッセージ付きです。

また、花びら一枚一枚が石鹸でできた観賞用フラワーは、見た目は生花のように華やかながら、面倒な手入れが不要で枯れる心配もありません。長く楽しめるのはうれしいポイントですね。縁起の良い松竹梅があしらわれた華やかな金屏風と、緋色フェルト生地の台紙も付いているので、玄関やリビングなどにそのまま飾ることができます。

古稀・ 喜寿のお祝い生花アレンジ

古希・喜寿のお祝いにふさわしい、紫色をベースにした生花のアレンジです。紫がベースなので、モダンながらも落ち着いた雰囲気にまとまります。デザイナーが季節によってアレンジする花は、リビングなど人目の付く場所に飾って楽しみたいですね。

どうしても入れてほしい花がある場合は、相談にのってもらえるのもうれしいポイントです。生花のケアの簡単な説明書付きなので、長く楽しんでもらえるでしょう。

マリープレシャス カタログギフト

プレゼントを贈る相手の好みがわからない人には、お好きな商品を選べるカタログギフトがおすすめ。予算に合わせて14種類のシリーズから選べます。全シリーズ合わせると2,500点以上もの商品が掲載されており、数あるギフトカタログのなかでも圧倒的な内容を誇ります。

また、電子カタログで事前に内容を確認できるのも安心ポイント。メッセージカードを付けることも可能で、既成デザインのもの以外に、オリジナルの写真とメッセージを組み合わせたオリジナルカードも作成できますよ。

極上 松阪牛 すき焼き/しゃぶしゃぶ 選べるセット!

グルメな人へのプレゼントにぴったりなのが、極上の松坂牛。松坂牛のもも肉または肩肉のすき焼き用スライス、もしくはしゃぶしゃぶ用スライスのどちらかを選べます。1セット約700g入りなので、5~6名で十分に楽しめる量です。

原則、お肉は出荷当日にスライスされるため、新鮮な状態でお手元に届けられます。松坂牛ならではの柔らかく、とろけるような極上の肉質を堪能できると人気です。オリジナルの写真カードも同封できますよ。

GIGA MAKURA

健康で長生きするために欠かせないのが、睡眠の質です。質の良い睡眠をとってもらうため、使い心地の良いまくらをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。こちらは、布団メーカーとして知られる昭和西川が設立した機関「日本快眠環境科学ラボ」監修による、人間工学に基づいて設計されたまくらです。

特徴は背中まである巨大な形状で、就寝中の体の沈み込みを抑え、安定した寝姿勢を保てます。ふわりと柔らかい中わたが頭部を、低反発のウレタンフォームが体をしっかりと支えてくれますよ。特に、健康に気を遣っている人に喜ばれるでしょう。

ハレトケギフトで心に残る古希祝いのプレゼントを探そう

70歳の節目に迎える古希。家族でのお祝いであれば食事会や旅行を選ぶ人も多いですが、やはりプレゼントをもらうと喜びより大きくなります。贈る人の顔を思い浮かべながら、長寿のお祝いにふさわしいプレゼントを選びましょう。

ハレトケギフトにお取り扱いのある高級感たっぷりの伝統工芸品は、古希祝いの贈り物にぴったりです。日頃、伝統工芸品にあまり親しみがないという人にも、きっと喜んでもらえますよ。

-古希祝い