結婚祝い

もらって嬉しい結婚祝いのプレゼント10選!金額相場やマナーも解説

友達や家族、職場関係の人などから結婚の報告を受けた際に、祝福の気持ちを結婚祝いで伝える方法があります。せっかくの結婚祝いですから、相手の喜ぶプレゼントがしたいですよね。

この記事では、結婚祝いを贈ろうと思っている人のために、金額相場やマナー、おすすめのプレゼントを紹介します。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてください。

目次

結婚祝いはご祝儀とプレゼントの両方贈るべき?

結婚祝いは、結婚する二人の門出を祝って贈るプレゼントのことです。結婚式に参列する時のご祝儀だけでなく、新しい生活に役立つグッズなどのプレゼントも結婚祝いに含まれます。

結婚祝いを用意する場合、ご祝儀も含めてお祝いの金額を決めるのが一般的です。結婚式でご祝儀を渡す場合は、特に別途プレゼントを用意する必要はありませんが、仲の良い友人をお祝いしたい場合にご祝儀と別で用意するケースもあります。

近年結婚式を挙げない夫婦も増えてきているので、結婚祝いはプレゼントだけを用意するという人も増えています

 結婚祝いではプレゼントと現金どちらを贈るのが良い?

結婚祝いを渡す際に、プレゼントと現金のどちらを贈ればいいのか迷ってしまいますよね。特に仲のいい友達や家族などには、両方渡すという場合もあるでしょう。

以下のそれぞれのメリットを踏まえて、相手との関係性や相手の状況に合わせて考えることが大事です。

プレゼントを贈るメリット

贈られる側としては、自分達のことを考えて選んでくれたというのが嬉しいという意見が多くあります。相手のことを考えながらプレゼント選びが出来るので、気持ちを伝えやすいのはメリットです。

良く知っている相手なら、趣味や好みに合わせたプレゼントが用意できるので、より喜んでもらいやすいでしょう。

現金を贈るメリット

現金は味気ないのではないか?と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。結婚式や新生活には何かとお金がかかります。そのため、現金を贈れば、二人の門出を応援することにつながります。

また、相手が好きなものにお金を使えるため、不要なものや他の人とプレゼントが被るリスクを避けることもできます

結婚祝いの金額相場

贈り物は、どのくらいの金額で用意するのがいいのか分からないことも多いですよね。結婚祝いの場合、新郎新婦との関係性や自身の年齢、結婚式への出席の有無によって相場を意識して用意します。

以下では、状況や相手との関係別で、結婚祝いの金額相場について解説しますので、参考にしてください。

結婚式に出席する場合

結婚式に出席する場合は、ご祝儀が結婚祝いとなります。以下で紹介する結婚祝いの相場は、ご祝儀の相場と同じです。
ご祝儀とは別に、プレゼントも用意したいという場合は、合計の金額が相場に収まるようにするといいでしょう。あまりにも相場を超えた結婚祝いは、かえって相手に気を遣わせてしまう可能性があるので注意が必要です。

友達への結婚祝い

友達に結婚祝いを贈る時の相場は、3万円程度です。自身の年齢を踏まえると、20歳代までなら3万円程度、30歳代以降は3〜5万円程度で用意するのが一般的です。

特に仲の良い友達であれば、20歳代でも5万円程度包むケースや、少し多めに用意するケースもあります。ただし、自身の結婚の際にお祝いをもらっている場合は、金額を同じくらいに合わせるのもマナーです。

兄弟・姉妹への結婚祝い

兄弟・姉妹に結婚祝いを贈る時の相場は、3〜10万円程度です。自身が若く、学生や20代である場合は、3万程度でも問題はないでしょう。30代以上の場合は、5〜10万程度が相場です。

他にも結婚祝いを用意する兄弟や姉妹がいるのであれば、予め話し合うこともありますが、自分が年下の場合、年上の兄弟・姉妹の結婚祝いを上回らないように配慮することもマナーです。

親族への結婚祝い

兄弟・姉妹に結婚祝いを贈る時の相場は、自身が20〜30代の場合で3〜5万円程度です。40代以降であれば、5〜10万円程と少し多めに用意する場合もあります。

また、幼い頃から親しくしている親族の場合には、10万円以上包むケースも。年齢や普段の付き合い方に応じて金額を考えましょう。

両親や他にも親族がいる場合は、予め相談して金額を決めるといいでしょう。

職場関係の人への結婚祝い

職場関係の人に結婚祝いを贈る時の相場は、2〜3万円程度です。

自身が40代以降であったり、上司であったりする場合、3〜10万円程度と多めに包むのが一般的です。また、職場内での結婚であるなど、新郎新婦どちらとも親しい場合も、多めに包みます。

結婚式に出席しない場合

やむを得ない理由などで結婚式に出席できない場合、相場の3分の1程度の金額で結婚祝いを用意します。ご祝儀を用意しても、何かプレゼントを用意してもいいでしょう。

ただし、もし欠席の連絡が遅れたり、ドタキャンしてしまった場合は、現金を多めに包むのがマナーです。

 結婚祝いを渡すときのマナー

結婚という素晴らしいイベントをお祝いするためにも、マナーを守って失礼にならないようにしたいですよね。

ここからは、結婚祝いを渡すときに守りたいマナーについて解説します。

プレゼントを渡す際のマナー

結婚祝いに品物を用意してプレゼントする場合には、以下の3つのマナーに気をつけます。

結婚祝いでタブーとされている商品は選ばない

結婚祝いとしてプレゼントを用意する際には、以下のような結婚祝いとして不向きな物は避けましょう。

・刃物:「縁が切れる」を連想させるとして縁起が悪いとされている
・ハンカチ:漢字が「手巾(てぎれ)」となるため、縁起が悪いとされている
・ベビー用品:結婚したばかりでまだ子供のいない夫婦に贈るには不向き

結婚祝いを贈るタイミング

ご祝儀の場合は結婚式当日に持参するものですが、プレゼントは結婚式の1〜2ヶ月前までに贈るようにします。持ち帰る負担にもなってしまうので、当日持参するのは控えましょう。

事情があり遅くなる場合でも式の1週間前までに贈るのが無難です。また、結婚式に招待されていない場合や式を挙げない場合は、結婚報告を受けた後なるべく早く渡すと良いでしょう。

結婚祝いには「のし」を付ける

改まった場面でのプレゼントには、のしを付けるのがマナーです。結婚祝いの場合、水引は金銀か紅白の物を選び、1回きりの御祝い事として「結び切り」を選びます。「蝶結び」は、何度あってもいいという意味があるため、結婚祝いには不向きです。
結婚祝いへののしの付け方は、外のしが一般的ですが、郵送の場合は破れたり汚れたりしないように内のしにしてもOKです

現金を渡すときのマナー

結婚祝いに現金を用意する場合は、以下の3つのマナーに気をつけます。

お札の枚数は偶数を避ける

偶数は割り切れるため、別れを意味してしまいます。そのため、結婚祝いで現金を用意する場合は、奇数の金額を用意すると良いでしょう。ただし、「8」に関しては、末広がりというおめでたい意味があるのでOKです。

お祝いにふさわしい金額は、3万円、5万円、7万円、8万円、10万円で、10万円以降は5万円単位で増やします。

事情により2万円にする場合は、1万円札1枚と5千円札2枚の合計3枚で奇数になるようにすれば縁起を担げます。

 ご祝儀袋には新札を入れる

結婚祝いで現金を贈る際には、ご祝儀袋に入れるのがマナーです。また、ご祝儀袋に包む現金は、必ず新札を用意するようにします。

ご祝儀袋は中袋と外袋があり、中袋に現金を包みますが、お札の肖像画が印刷されている表面が中袋の表面に、右側が上になるように入れます。

結婚祝いで使うご祝儀袋は、プレゼントに付けるのしと同様に、「結び切り」の水引が付いているものを用意しましょう。

現金はできるだけ手渡しをする

結婚祝いに現金を贈る場合は、できるだけ手渡しをしたほうがいいとされています。結婚式に出席する場合は当日持参すればいいですが、別の日に渡す場合も、直接手渡した方がいいでしょう。

ご祝儀袋を持参する際には、鞄の中で折れたり汚れたりしないように、ふくさに包むのがマナーです。ふくさには、御祝い事用の明るい色ものを使用すると好印象になります。

また、どうしても手渡しが難しい場合は、現金書留を利用して郵送するという方法もあります。

結婚祝いにおすすめ!もらって嬉しいハイセンスなプレゼント11選

大事な友人や家族、職場で良くしてもらっている人などに結婚祝いを贈るなら、喜んでもらえるセンスのいいものを贈りたいですよね。

ここからは、結婚祝いにプレゼントを用意する際におすすめの商品を、予算別に11点紹介します。

予算15,000〜30000円の結婚祝い4選

ティファニー 「LEAVES」リーフ ペアマグカップ tiffany-69

世界的にも有名なニューヨーク発のブランドティファニーのペアマグカップです。サンザシの花とあざやかな木の葉が爽やかなコレクションのアイテムで、新生活を始める二人を応援するのにぴったりなデザイン。高級感があるため、来客の多い新婚家庭では来客用としても使用してもらえます。

何かと忙しい新婚生活の中でも、このマグカップを使ってのんびり二人の時間を楽しんでもらうために、一緒に紅茶やコーヒーをプレゼントするというのも良いですね。

バルミューダ ザ・トースター BALMUDA The Toaster K05A

高性能かつおしゃれなデザインが人気なバルミューダのトースターも、結婚祝いにおすすめです。

スチーム機能と正確な温度調節機能を搭載しており、ただ食パンを焼くだけでも外はサクッと、中はもっちりと仕上がります。モードも4種類搭載されており、トーストだけでなくチーズトーストやフランスパン、クロワッサンもホテルの朝食のような焼き上がりを楽しめます。

結婚を機に新しく二人で生活を始める場合もあるため、そんな二人には毎日使えて便利なトースターは、嬉しいプレゼントになります。

ルクルーゼ (ル・クルーゼ) IH対応 直火(ガス火)対応 SIGNATURE ココットロンド 24cm つまみシルバー ギフト・のし可

新しい生活を始めるなら、料理に役立つ鍋もおすすめです。キッチン用品ブランドで有名なルクルーゼでは、「煮る」「炊く」「蒸す」「焼く」「炒める」のすべてで役立つココット・ロンドが結婚祝いとして人気。

この鍋を使えば、優れた熱伝導と蓄熱性でじっくりとムラなく熱を入れられ、食材の甘みや旨みが最大限に引き立ちます。耐久性や耐衝撃性もあるため、これから続いていく二人の生活でも長く活用してもらえるでしょう。

直火、IH、オーブンで使用できるので、料理好きな二人ならぴったりのプレゼントですね。

カガミクリスタル ペアロックグラス〈幕襞に四角籠目 紋〉

お酒が好きな二人には、カガミクリスタルのペアロックグラスもおすすめです。赤と青のグラスが寄り添う二人の様で、結婚祝いにはうってつけです。

鮮やかで気品のあるクリスタルガラスに、江戸切子の伝統文様である「幕襞」と「四角籠目」が施されており、見た目も楽しんでもらえます。かしこまったプレゼントらしく、木箱入りで用意できるのもポイントです。

予算10,000円以内の結婚祝い5選

【ギフト】Luca 24.5プレートGカトラリーセット オーブブラック[H2102][美濃焼]

アンティーク調にエイジング加工されたカトラリーと美濃焼のプレートのランチセット。大人っぽい雰囲気のセットで、ハイセンスなプレゼントとしておすすめです。

プレートは大理石のようなマーブル模様が美しく、料理の盛り付けはもちろん、アクセサリーを入れるトレーなどインテリアとしても活躍しそうです。日本の陶磁器の中でも人気の高い美濃焼で、結婚祝いとしてもぴったりです。

アンティークな雰囲気が味わえるカトラリーとおしゃれなプレートを使って、ゆったりとした時間を過ごしてもらえそうですね。

今治謹製 至福タオル タオルセット SH2470

高品質なタオルの生産地として有名な今治で作られた今治謹製のタオルセットも、新生活を応援する結婚祝いとして最適です。

絹のような質感を持つ新羅長綿を使用し、今治に伝わる伝統的な技術を受け継いだ職人により作られた至福タオルは、優しく包み込まれるような柔らかさ。普段使いとして便利なバスタオルサイズが2枚セットになっているため、新生活を始める二人には嬉しいプレゼントとなるでしょう。

タオルは消耗品でもあるため、他の人と被ったとしても困らないという点でもおすすめです。

komon 睦揃【日本製】【美濃焼】

これから仲良く幸せに生活してほしいという気持ちを込めて、美濃焼の睦揃をプレゼントするのもおすすめです。睦揃とは、湯呑みとごはん茶碗がペアセットになった物のことで、仲睦まじく過ごしてほしいという意味が込められています。

柄には美しい日本の伝統模様「麻の葉」と「市松」が取り入れられ、美濃焼独特のおしゃれな仕上がりとなっています。

湯呑みとごはん茶碗と一緒に、お箸と箸置きもセットになっているので、新生活を始める記念の品として最適です。

ミルクボーダー箸置き揃え 箸ギフト

夫婦箸も、結婚祝いのプレゼントとして定番のアイテムです。ポップでお洒落なミルクボーダー柄の箸ギフトは、若狭塗の上質なお箸と箸置きがセットになっています。

漆器として伝統工芸品の指定を受けた若狭塗は、漆や貝殻など塗り重ねて研ぎだす「研ぎ出し」技法による、美しい海底のような質感が特徴です。

また、細く尖っている箸先は「鶴のくちばし」とも呼ばれているので、縁起がよく、末永い幸せを願う結婚祝いとしても最適ですね。

プリザーブドフラワー バラ ギフト ガラスドーム

結婚祝いに華やかな花を贈りたいと思っても、生花では管理の手間がかかるほか、あまり長持ちしません。そこで、ずっと美しいままインテリアとしても飾っておけるガラスドームに入ったプリザーブドフラワーが人気です。

丁寧に手作りで一つ一つ作られたプリザーブドフラワーは、二人の新生活を華やかに飾ってくれます。また、LEDライト付きでリラックスタイムにお洒落な空間を作りだせます。記念品として長く飾ってもらえるため、結婚祝いとして向いているでしょう。

予算10,000円前後のカタログギフト2選

Anny 【選べる】ウエディングギフト チケット -White-

結婚祝いに何を贈ればいいかわからない、相手の欲しいものをあげたい、という人も多いですよね。そんな時にはカタログギフトで欲しいものを直接選んでもらうという方法があります。

Annyのウエディングギフトチケットは、新婚夫婦のために厳選されたセンスの良いペアアイテムやキッチン家電が約25商品掲載されているカタログギフトで、結婚祝いとして最適です。

必要なものを選んでもらえるため、余計なものはプレゼントしたくないという人にもおすすめの結婚祝いです。

SOW EXPERIENCE アフタヌーンティーチケット

カタログギフトで選べるのは、アイテムだけではありません。SOW EXPERIENCEのアフタヌーンティーチケットは、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・福岡・佐賀・長崎の有名ホテルの中から好きなホテルを選んでアフタヌーンティーを楽しんでもらえます。

ただ紅茶やスイーツを楽しむというだけでなく、その世界観や高級ホテルの雰囲気を味わえるため、癒しのひと時を過ごしてもらえる特別なギフトです。

他とは違うプレゼントを贈りたい!という人は、一味違った体験をプレゼントするというのも良いのではないでしょうか。

結婚祝いを贈るときのメッセージ文例

結婚祝いでは、品物だけでなくメッセージを添えることでより気持ちを伝えられます。

ここからは、相手との関係別に結婚祝いのメッセージ文例を紹介します。

結婚祝いのメッセージでは句読点を使わない(、や。は区切り終わりを連想させるから)

家族や友人に結婚祝いを贈る場合のメッセージ文例

文例1)結婚おめでとうございます 自分のことのようにうれしいです 二人で明るい家庭を築いてね

文例2)結婚おめでとう!落ち着いたら新居に遊びに行かせてね!末永くお幸せに

家族や親しい友人が結婚する時のお祝いメッセージは、堅苦しくならないように自分の言葉で気持ちを綴ることが大事です。他人行儀にならないようにカジュアルな文体で良いでしょう。

親戚に結婚祝いを贈る場合のメッセージ文例

文例1)ご結婚おめでとうございます 二人で支え合いながら明るい家庭を築いてくださいね

文例2)ご結婚おめでとうございます 笑顔あふれる温かい家庭を築いてください 二人の更なるご活躍を心より願っています

親戚への御祝いメッセージは、自分の家族が増えることの喜びを伝えるために明るい文章を意識しましょう。ただし、相手との関係性に配慮するのも重要です。

上司や先輩に結婚祝いを贈る場合のメッセージ文例

文例1)ご結婚おめでとうございます 二人の門出に心よりお慶び申し上げます

文例2)御結婚心よりお祝い申し上げます 明るく温かなご家庭を築かれますよう心よりお祈り申し上げます

お世話になっている上司や先輩には、お祝いのメッセージとはいえカジュアルになりすぎないように言葉遣いには配慮が必要です。親しい中であっても失礼にならないように、形式を意識してメッセージを考えましょう。

 同僚に結婚祝いを贈る場合のメッセージ文例

文例1)御結婚おめでとう!仲睦まじい二人ならいつまでも明るく温かい家庭を築くことでしょう 末永くお幸せに!

文例2)ご結婚おめでとうございます 素敵な二人の門出を嬉しく思います 末永いご夫婦のご多幸を祈っています

同僚で仲の良い相手なら、カジュアルな文章のほうが気持ちを伝えやすい場合もあります。ただし、あくまでも仕事上での間柄であるため、家族や友人よりは畏まった印象になるよう

に気をつける必要があります。

部下に結婚祝いを贈る場合のメッセージ文例

文例1)結婚おめでとう!これから二人で力を合わせて素敵な家庭を築いてくださいね 末永くお幸せに

文例2)御結婚 誠におめでとうございます 温かく素敵な家庭を築いていくことを祈っています

普段から可愛がっている部下への結婚祝いメッセージは、お祝いの気持ちはもちろん、これからも応援するよ!という気持ちが伝わるような愛情のある内容にするといいでしょう。

結婚祝いには贈る相手への気持ちを込めたプレゼントを選ぼう

結婚祝いで相手に喜んでもらうためには、相手のことを考えて、気持ちを込めることが重要です。プレゼントを選ぶにしても、現金を包むにしても、丁寧に用意することでお祝いの気持ちが伝わるでしょう。また、二人の幸せを願うためにも、マナーを守って失礼にならないように気をつけることも大事です

結婚祝いにより上質なものを贈りたいなら、歴史ある伝統工芸品を贈るというのもおすすめです。伝統工芸品には、代々受け継いできた技術や職人の技による他にはない魅力があります。

ハレトケギフトでは、結婚祝いにおすすめの品物を取りそろえており、伝統工芸品も豊富に揃っています。結婚祝いを選ぶなら、ぜひハレトケギフトをご利用ください。

-結婚祝い