-
-
食事をもっと楽しく!「めでたい箸置小皿」のご紹介
身近な人の結婚や出産。家族が増えるということは、とてもおめでたいことですよね。そんな幸せな家族への贈り物に、こんな商品はいかがでしょうか? 今回は、かわいくて便利な、「めでたい箸置小皿」をご紹介します ...
-
-
世界の「父の日」を知ろう!
みなさん、今年(2016年)の「父の日」はいつだかご存じですか? 日本では「父の日」は毎年6月の第3日曜日と決まっていて、今年は6月19日がその日にあたります。しかし、世界の「父の日」は必ずしも日本と ...
-
-
稲で作る巨大な絵「田んぼアート」を見に行こう!
2016/6/7
はじめに みなさん、「田んぼアート」ってご存知ですか? 「田んぼアート」とは、その名の通り、田んぼをキャンパスに見立て、色の異なる稲を絵の具の代わりにして描く巨大なアートです。写真を見ていただければわ ...
-
-
シソで花粉症知らずになれるかも?
皆さんは花粉症をお持ちでしょうか。今や日本人の約4割が花粉症と言われており、その数は年々増える傾向にあるようです。大人になってからでも発症することがあり、1度発症すると毎年同じ時期に症状が出てしまいま ...
-
-
ジューンブライドにおすすめ!結婚祝いの和食器ギフト4選
あっという間に5月が過ぎ、ついに6月に入りましたね。皆さんにとっての6月、やはりジメジメした梅雨のイメージが強いでしょうか? 一方、6月の明るい面といえば、「ジューンブライド(6月の花嫁)」!欧米では ...
-
-
知っていますか?和食の「五」
はじめに みなさん、和食に大切な「五」をご存知でしょうか? 和食の「五」とは、「五法」「五味」「五色」「五適」「五覚」の総称で、和食を作る際や和食を味わう際にポイントとなってくるものです。知らなかった ...
-
-
食卓に彩りを。ちょこんとカワイイ豆皿のプレゼント
2016/5/27
品数も栄養バランスも問題ないのに、なんだか食卓が寂しい。そんな経験ありませんか? きっとそれは、「豆皿」の活用で解決できます。今回は食卓をさりげなく彩ってくれる、豆皿の魅力をご紹介したいと思います! ...
-
-
味噌にまつわることわざが面白い
日本の食卓を支える重要な味噌。日本食とは切っても切れない仲ですよね。ですがこの味噌、食卓だけでなく会話でも大活躍だってご存知ですか? 日本語には味噌に関係したことわざや慣用句がたくさんあるんです。今回 ...
-
-
富士山モチーフのかわいいギフト・おすすめ4選
2016/5/24
日本で一番高い山、富士山。富士山は高さだけでなく、その美しい景観からも人気が高いですよね。それだけに、世の中には富士山をモチーフにしたギフトがたくさん。今回は素敵な富士山モチーフのギフトから、私のお気 ...
-
-
人気上昇中の「こけし」安定感あふれる懐かしさ。
丸っこい様相と愛らしい表情、手になじむ木彫りの風合い。こけしは眺める人、手に取る人を穏やかな気分にしてくれます。実家もしくは祖父母の家に置いてあるという人も多いのではないでしょうか。発祥は東北地方と言 ...