ハレトケ編集部

葛飾北斎

コラム

ゴッホをも魅了した!日本の誇れる「浮世絵」の歴史

2017/10/2    ,

はじめに みなさんは「うきよえ」と聞いて、どんな漢字を思い浮かべますか?多くの人は、「浮世絵」という漢字を思い浮かべるのではないでしょうか? しかし、「うきよ」には「憂き世」という漢字もありますよね。 ...

佃煮

コラム

意外と深い!佃煮の歴史

2016/5/19    , , , ,

今回は日本の伝統的な食べ物・佃煮(つくだに)のお話です。身近で手頃ながら、そのルーツについて思いを馳せたことがありませんでした。ですが調べてみると、佃煮には意外と深い歴史的背景が隠されていたのです! ...

外国人

コラム

これが喜ばれる!外国人にあげたい日本のプレゼント5選

国土交通省の調べによると、昨年の来日外国人の数は、3500万人超。確かに、街中や電車の中で、外国人を見ない日はないですよね。日本大好きな外国人が多いことが窺い知れますね! 今回は、そんな日本大好きな外 ...

だるま

コラム

意外と知らない「だるま」の豆知識

2016/5/17    , ,

みなさんは、「だるま」と聞いて何を思い浮かべますか? 子供のときにやった「だるまさんが転んだ」や「だるま落とし」という遊びでしょうか? それとも、何かお願い事をするときに買った「だるま」でしょうか? ...

コラム

レトロなのに新しい!「ピコピコゲーム皿 青白セット」

2023/3/3  

今回は、ハレトケで取り扱っている「ピコピコゲーム皿 青白セット」という商品をご紹介します!とってもかわいいので、あなたも欲しくなること間違いなし!? レトロなのに新鮮な柄 この商品の一押しポイントは、 ...

九谷和グラス ペアワイングラス

コラム

和洋折衷の美 九谷和ペアワイングラス - 白粒鉄仙

和食器には洋食は映えないと思っていませんか? 確かに普通の和食器は和食を盛ることを前提に作られています。でも、和と洋が合わさった食器もあるんです。九谷和グラスは、九谷焼きと江戸硝子が使われた芸術的なワ ...

大根

コラム

大根役者とは?言葉の意味や由来を調べてみた

2023/1/6    ,

「あの俳優さんは大根役者だよねぇ。」なんて会話を耳にしたことはありませんか?新作のドラマや映画が始まると耳にしがちなこの「大根役者」という言葉。いったいどんな意味なのでしょうか?また、なぜニンジンやゴ ...

和菓子

コラム

糖分補給にぴったり!和菓子のやさしい甘さに注目

2017/9/22    , ,

楽しみにしていたゴールデンウィークも過ぎ、日中の日差しに夏の到来を感じ始めました。この時期何かと話題になるのが、ダイエット。重ね着でごまかせなくなる夏を前に、ちょっとしたダイエットを始められるという方 ...

北海道犬

コラム

忠犬が勢ぞろい!日本特産の犬・和犬の魅力

2017/10/2    

今、日本は空前の猫ブームですね! だけど、どんなに猫が流行っても私は犬派!そんな方もいらっしゃるはず。今回は犬派の皆さんを代表して、日本特産の可愛らしいわんちゃんたちをテーマにしてみます。 ところで、 ...

大阪天満宮

コラム

神社は分類分けするとスッキリする

2016/5/9    , , ,

日本は「八百万の神」の国。だから、神様をお祀りする神社も膨大な数にのぼります。どのような地域にも必ず神社はありますよね。 そのような膨大な数がある神社ですが、いくつか分類分けができます。例えば、京都に ...