コラム

シソで花粉症知らずになれるかも?

皆さんは花粉症をお持ちでしょうか。今や日本人の約4割が花粉症と言われており、その数は年々増える傾向にあるようです。大人になってからでも発症することがあり、1度発症すると毎年同じ時期に症状が出てしまいます。しかも、自然治癒どころか病院で治すのも大変です。

でも、治すのは難しくても少しでも辛い症状を抑えたいですよね。どうしたらいいのでしょうか。症状を緩和させる方法はいくつかありますが、今回ご紹介するのは「シソ」についてです。

シソとはどんなものか

紫蘇

シソは古くからある植物で、昔から薬草として日本人に親しまれてきました。シソの特徴をまとめると以下のようになります。

  • 芽、葉、花穗、実と全てを使うことができる
  • 大きく分けると青ジソと赤ジソの2種類があるが、本来の種は赤ジソで、青ジソはその変種
  • 赤ジソの色はアントシアニン系色素によるものである
  • 旬の時期は夏。青ジソは6月〜9月、赤ジソは6月〜7月
  • 抗菌・殺菌作用、ガン予防、利尿作用、食欲増進、動脈硬化予防などの様々な効果が期待できる

花粉症と関係があるの?

花粉症

色々な良い効能がありますが、花粉に効く成分ももちろんあります。それは、a-リノレン酸とロズマリン酸です。この2つがアレルギー反応を抑えて免疫機能を正常に戻す働きがあることが分かっています。両方とも、多く含まれているのは赤ジソの方なので、できるだけ赤ジソを摂るようにしましょう。1日の理想摂取量は4グラムです。

少ないように見えますが、1枚の葉から摂れる量はごく僅かです。20枚〜30枚ほど食べなければいけません。これを毎日続けるのは難しいので、お茶やジュースにして飲むと手軽で続けやすいですよ。

子供も飲みやすい☆赤紫蘇ジュース | cookpad
赤しそ茶 | cookpad

少量から始めてみましょう

赤しそ茶

出典:syouwabenn.exblog.jp

おうちに急須と湯飲み、ありますか?
ふと思いついて少しだけ飲みたい時にはとっても便利ですよ。まだ持っていないという方には「水玉 茶の間」をおすすめします。名前からして可愛らしいこの茶器は水玉模様がモダンな印象。洋間にも合いそうです。赤ジソは煮出すときれいな赤色がでます。目でも楽しめるところが良いですね。蒸らしすぎるとえぐみが出るので要注意です。

[goods_box ahref='http://t.felmat.net/fmcl?ak=J547W.2.M4951_7.P85830' goods_name="水玉 茶の間" img='1_000000000009' price='6000' description='昔から親しまれてきた水玉の茶器を今様にリデザインした茶器。レトロモダンなスタイリッシュなティーセットです。']

終わりに

調べれば調べるほど色々な効能が出てくるシソ。紹介したもの以外にも、老化防止やダイエットにも効果的です。またシソは香りも良く、精神安定効果もあります。まさに万能薬と言えますね。苦手だという方もいるでしょうが、歳を重ねるにつれて食の好みが変わることもあります。食べられるようになれば良いことづくめなので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

-コラム
-, ,