-
九谷和グラスってどんな工芸品?特徴・魅力・作り方を徹底解説
2022/12/15
石川県能美市に本社を置く、清峰堂が製造販売している九谷和グラス。 脚に九谷焼、グラスに江戸硝子を取り入れており、2つの日本の工芸品が融合しているのが特徴です。SNSや口コミでどんどん人気が高まっており ...
-
100年以上の歴史、母の日には感謝を込めてプレゼントを贈ろう
今年の母の日は5月8日。日頃の感謝を込めて母親に贈り物をする人が多いでしょう。母の日の贈り物といえばカーネーションが定番ですが、その習慣が根付いたのはいつからかご存知ですか? そもそもの始まり 母の日 ...
-
意外に知らない布団の歴史っておもしろい!
みなさんは、毎晩どのような布団で寝ていますか? 多くの方は、羽毛などのわたの入った布団で寝ているのではないでしょうか?質の高い睡眠のために、布団にこだわっている方もいらっしゃると思います。布団を使わな ...
-
端午の節句「こどもの日」の意味とは?
日本の伝統的なイベントがぎゅっとつまったゴールデンウィークが今年もやってきましたね。その中から今回は「こどもの日」について。意外と知らない豆知識をご紹介していきたいと思います! もともとは厄払いの行事 ...
-
魅惑的な九谷焼。その歴史とは?
2016/4/25
みなさん、九谷焼(くたにやき)ってご存知ですか? 九谷焼は、石川県の南部地域で作られている磁器です。写真を見ていただければわかると思いますが、九谷焼は、独特の美しさが特徴的。九谷焼独特の美しい色合いや ...
-
こんなに違った!うちわと扇子
2016/4/22
桜の季節が一気に過ぎて、日中はちょっと暑いな、と感じる季節になりました。今年ももうすぐやって来る、暑〜い夏。 ところでみなさん、節電意識を忘れていませんか? 無理は禁物ですが、今年もなるべく地球に優し ...
-
日本のおめでたい植物・松竹梅の不思議
「松竹梅」と聞くと、日本人なら誰でもおめでたい気持ちになりますよね。 ところでどうして日本では、松、竹、梅がおめでたいんでしょうか。 今回はそんな松竹梅のあれこれをご紹介していきます! 松竹梅の意味と ...
-
結局ナニモノ?「みりん」の正体
肉じゃが、いりどり、ぶりの照り焼き・・・大好きな日本の家庭料理を並べてみましたが、共通しているのは何でしょうか? それはずばり、みりん!どのお料理もみりんが使われていますね。 今回は、知っているようで ...
-
知っているようで知らない「狛犬」のあれこれ
神社の鳥居を抜けると、現れる二体の「狛犬」。 この「狛犬」、実は左右で違いがあるのですが、ご存知でしたか? 「狛犬」をまじまじと見つめたことない私は、調べるまで知りませんでした。 今回は、そんな身近な ...
-
みんなが嬉しい雑穀米の魅力とは?
「お米」と聞いて思い浮かべるのは、どんなお米ですか? 白米が一般的だとは思いますが、最近では色々な「〇〇米」という言葉を聞きますよね。名前は聞くけど、結局どれがいいの? 今回はそんな疑問を出発点として ...